2001 Fiscal Year Annual Research Report
開放型電力ネットワークを実現するパケット電力輸送装置の開発
Project/Area Number |
11555080
|
Research Institution | Hachinohe Institute of Technology |
Principal Investigator |
豊田 淳一 八戸工業大学, 工学部, 教授 (70054319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 浩海 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10202079)
坂本 禎智 八戸工業大学, 工学部, 教授 (60187052)
|
Keywords | 開放型ネットワーク / 電力システム / 分散電源 / 規制緩和 / GPS / パケット電力 |
Research Abstract |
規制緩和後の電力システムに参入する各種電源の電力発生における特徴を生かしつつ、消費者の多様化した要求を満たすようなホモジェニアスな電力流通設備の構造、運用、制御を工学的に実現する「パケット電力輸送装置の開発」が本研究の目的である。提案する「パケット電力」とは、発生消費に関わる時間特性、品質に関わる情報などを付帯させた「電力、情報」をカプセル化したラベル付き電力といってもよい。 最終年度の平成13年度は、電力自由化がすすんだ電力システムにおけるパケット電力の安定な輸送を実現するため、電力ネットワークに固有の電力動揺を家庭内コンセントから測定しうるか否かの実測試験を試みた。八戸を中心に本研究で開発した異地点電圧位相精密計測装置を仙台、東京、秋田に設置して、それぞれの遠隔地点と八戸間で異なる固有周期を持っ電力動揺を観測できることを確認できた。また、電力自由化における消費者行動、参入プレーヤーの利益最大化の行動が電力取引に及ぼす影響を検討した。その結果、本展開研究で開発した異地点電圧位相精密計測装置をベースとして、各種電源の電力発生における特徴を生かしつつ、消費者の多様化した要求を満たすようなホモジェニアスな電力流通設備の構造、運用、制御を工学的に実現する「パケット電力輸送装置の開発」が実現しうることを確認できた。
|
-
[Publications] Y.Sakamoto, et al.: "Three-Phase Parametric Induction Motor Excited by a Single-Phase Power Supply"IEEE Transactions on Magnetics. Vol.37. 2837-2840 (2001)
-
[Publications] J.Toyoda: "Technical Issues of DG (Distributed Generation) Included in Power System and Future Aspects (Invited Paper)"Proceedings of ICEE2001, Xi'an. Vol.1. 84-87 (2001)
-
[Publications] J.Toyoda: "Power Delivery Reliability among Multiple Players after Limited Deregulati"Preprints of IERE2001. 54-57 (2001)
-
[Publications] 三浦圭樹, 斎藤浩海, 豊田淳一他2名: "多地点同時計測技術に基づくオンライン固有値推定"電気学会・電力技術電力系統技術合同研究会資料. PE-01-111 PSE-01-105. 6 (2001)
-
[Publications] 加賀谷浩二, 豊田淳一: "電圧・位相角の多地点同時計測によるネットワーク特性の解析"電気学会・電力技術電力系統技術合同研究会資料. PE-01-112 PSE-01-106. 6 (2001)
-
[Publications] 小松智彦, 豊田淳一: "多様な分散型電源を活用するグループマネージメントシステム"電気学会・電力技術電力系統技術合同研究会資料. PE-01-150 PSE-01-144. 6 (2001)
-
[Publications] 豊田淳一(取り纏め)他: "分散型電源技術と電力系統の将来展望(座談会記録)"電気協同研究会. 1-75 (2001)