2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11555122
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
宮島 昌克 金沢大学, 工学部, 教授 (70143881)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 晶 金沢大学, 工学部, 助手 (30283097)
池本 敏和 金沢大学, 工学部, 助手 (60311677)
北浦 勝 金沢大学, 工学部, 教授 (70026269)
中村 裕昭 (株)地研コンサルタンツ, 部長
吉田 雅穂 福井工業高等専門学校, 講師 (90210723)
|
Keywords | 液状化センサー / リアルタイム / 強震記録 / 空間分布推定 |
Research Abstract |
これまでに本研究グループによって提案されている強震記録を用いた液状化判定指標を整理し,各指標の精度とそれぞれを組み合わせた場合の精度について検討を行い,総合的な液状化判定指標を作成した.これらを我が国で得られた100地点の強震記録に適用したところ,液状化地盤と非液状化地盤を明確に判別できることが明らかとなった.つぎに,液状化判定がリアルタイムに行えるように,液状化判定指標の算出方法を改良した.すなわち,地震発生直後から強震記録を逐次計算することにより,液状化の発生と同時に検知情報を発信できるように検知指標を改良した.これについても100地点の強震記録を用いて検証を行った.その結果,検知精度を下げることなく,従来の指標よりも数十秒早く,液状化の検知情報を発信できることが明らかとなった. つぎに,1999年台湾・集集地震,2000年鳥取県西部地震の強震記録を新たに収集し,液状化検知法の精度についてさらに検討した.台湾・集集地震においては断層変位が地表面に現れたことから,断層運動に伴う長周期化が強震記録に見られ,これを液状化による長周期化と区別しなければならないという新たな問題点が明らかになった.また,鳥取県西部地震においては,ボーリングデータを用いた解析により明らかに液状化が発生したと考えられる地点において,地表面に噴砂・噴水などの顕著な液状化痕跡が現れなくても強震記録から液状化を検知することができた.さらに,強震記録に反映される液状化の情報が鉛直,水平方向にどのような範囲まで有効なのかについて,鳥取県西部地震における強震記録をもとに検討を行った.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Masakatsu MIYAJIMA: "Detection of Liquefaction Using Response Acceleration Records at Ground Surface"Proc.of International Conference on Geotechnical and Geological Engineering. (CD-ROM). No.103 (2000)
-
[Publications] Takao HASHIMOTO: "Damage Characteristics of Buildings Close to Fault in the 1999 Ji-Ji Earthquake, Taiwan"Proc.of 6th International Conference on Seismic Zonation. (CD-ROM). No.29 (2000)
-
[Publications] 宮島昌克: "リアルタイム地震防災のための強震記録を用いた液状の早期検知"土木学会リアルタイム地震防災シンポジウム論文集. 33-40 (2000)
-
[Publications] 池本敏和: "鉛直アレー観測記録を用いた地盤動的定数の推定"構造工学論文集. 47A(印刷中). (2001)
-
[Publications] 吉田雅穂: "液状化による流動変位予測のための地盤の硬軟分布評価に関する研究"自然災害科学. (印刷中). (2001)
-
[Publications] 福永智之: "2000年鳥取県西部地震の強震記録を用いた液状化判定"土木学会中部支部平成12年度研究発表会講演概要集. 111-112 (2001)