1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11555245
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
大石 好行 岩手大学, 工学部, 助教授 (90194076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天野 博 長瀬チバ株式会社, 技術部長
|
Keywords | エポキシ樹脂 / N-シリル化ジアミン / O-シリル化エポキシ樹脂 / エポキシ樹脂硬化物 / 硬化反応 / 疎水性 / 電気絶縁性 / 誘電率 |
Research Abstract |
従来のエポキシ樹脂硬化物と同等の耐熱性,機械特性及び接着性を有し,かつ電気特性に優れた疎水性のエポキシ樹脂硬化物を開発するためには,水酸基を含まない新規なエポキシ樹脂を合成し,さらに親水性の水酸基が副生しない新しい硬化反応を確立する必要がある. そこで,本研究では,水酸基を含まない疎水性エポキシ樹脂の最適な分子設計を行い,さらに電気絶縁性や誘電性などの電気特性に優れた疎水性エポキシ樹脂硬化物を作製するための硬化反応を検討した. まず,従来の水酸基含有エポキシ樹脂を疎水性のエポキシ樹脂に変換するために,トリエチルアミン存在下にトリメチルシリルクロリドと低温で反応させることにより,疎水性のトリメチルシロキシ基を有する新規なO-シリル化エポキシ樹脂を合成することができた. 次に,従来のジアミン硬化剤をトリメチルシリルクロリドと反応させて,N,N'-ビストリメチルシリル化ジアミンに誘導した.このN-シリル化ジアミンとO-シリル化エポキシ樹脂を窒素雰囲気下160℃で硬化反応させた.N-トリメチルシリル化ジアミンとエポキシ樹脂の硬化反応では,エポキシの開環の際にトリメチルシリル基が親和性の高い酸素原子に移動してトリメチルシロキシ基を有する疎水性の硬化物が得られた.硬化物のガラス転移温度は100℃前後であり,吸水率および誘電率は低下し,電気抵抗率は大きくなった. 以上のように,疎水性のO-シリル化エポキシ樹脂を新しい硬化剤であるN-シリル化ジアミンで硬化させることにより,従来の硬化物に比べて低吸水性で誘電率および電気絶縁性に優れた硬化物を得ることができた. 今後の課題としては,よりいっそうの電気特性の改善と耐熱性の向上があげられる.
|