• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

免疫細胞の増殖・死に関与する細胞内ファクターの探索

Research Project

Project/Area Number 11557007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

黒崎 知博  関西医科大学, 医学部, 教授 (50178125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大川 克也  キリン基盤技術研究所, 研究員
岩松 明彦  キリン基盤技術研究所, 主任研究員
前田 明人  関西医科大学, 医学部, 講師 (50298882)
KeywordsBCR / アポトーシス / 細胞増殖 / BLNK / 遺伝子欠損 / 微量蛋白質精製
Research Abstract

BCR刺激によって生じる重要な生物学的反応は、細胞の増殖・死が誘導させることである。又、BCR直下で活性化されるチロシン燐酸化酵素が、一義的にBCRを介する細胞増殖・死を制御しており、リン酸化活性そのものが要求されることにより、これらチロシン燐酸化酵素の基質を系統的に単離して遺伝学的手法により、その機能を検定することが免疫細胞の増殖・死に関与する新規細胞内ファクターを探索する有効なアプローチである。
この方法論を効率的に行うべく微量蛋白質の精製、MASによる解析、遺伝子単離及び遺伝子欠損細胞の迅速樹立法を確立した。
この結果、現在15種の蛋白質を同定して(新規蛋白質3つ)の遺伝子欠損細胞を樹立した。そのうちの一つはBLNKで、BCR刺激依存性アポトーシスの誘導に必須であることが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Ishiai,M.et al: "BLNK required for coupling Syk to PLCγ2 and Racl-JNK in B cells."Immunity. 10. 117-125 (1999)

  • [Publications] Kurosaki,T.: "Genetic analysis of B cell antigen receptor signaling."Annu.Rev.Immunol.. 17. 555-592 (1999)

  • [Publications] Kurosaki,T.et al.: "BLNK:Connecting Syk and Btk to calcium signals."Immunity. 12. 1-5 (2000)

  • [Publications] Kurosaki,T.: "Functional dissection of BCR signaling molecules."Curr.Opin.Immunol.. (in press). (2000)

  • [Publications] Kurosaki,T.et al.: "Regulation of phospholipase C-γ2 pathway in B cells."Immunol.Rev.. (in press). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi