• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

癌抑制遺伝子産物をターゲットにした新規の抗悪性腫瘍剤の開発

Research Project

Project/Area Number 11557085
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

芝 英一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90215997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 哲也  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (80243260)
有吉 秀男  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60294055)
野口 眞三郎  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10303942)
塚本 文音  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70303964)
Keywords乳癌 / NF2 / カルパイン
Research Abstract

1. ヒト乳癌培養細胞株
ER(+)の乳癌培養細胞株の代表であるMCF-7を用いて継代培養を行い、以下の実験を遂行した。
2. ヒト乳癌細胞株MCF-7中のNF2蛋白の定量
wetern blotting法によりヒト乳癌細胞中のNF2蛋白の同定した。抗体は市販のNF2に対するポリクローナル抗体を使用し、NF2蛋白の存在を確認した。NF2蛋白は従来報告されている、分子量と同じ約78kDaであった。
3. ヒト乳癌細胞株MCF-7中のNF2蛋白のmRNA
ヒト乳癌細胞株MCF-7中のNF2蛋白のmRNAをPCR法を用いて、その発現を確認した。プライマーは従来報告されている方法に準じた。NF2蛋白のmRNAの定量をABI PRISM7700で行う予備実験を施行した。
4. NF2のカルパインによる分解、カルペプチンによる分解阻害
以前に行った実験と同様にヒト乳癌細胞株MCF-7培養液中に種々の濃度のカルパイン阻害剤であるカルペプチンや、他のカルパイン阻害物質を添加し、細胞増殖を観察した。その細胞をwetern blotting 法により、カルパインの活性化の程度、カルペプチンを始めとするカルパイン阻害剤によるカルパイン活性化の阻害,NF2蛋白の分解阻害の程度を比較検討した。カルパイン阻害剤により、カルパイン活性化は濃度依存症に抑制された。NF2分解阻害については現在wetern blotting 法で実験中である。
5. 乳癌手術材料におけるNF2分解におけるカルパインの活性化の関与
乳癌根治手術時に得られた乳癌組織より、蛋白分解酵素阻害剤存在下で蛋白を抽出し、wetern blottingに用いるサンプルを準備し、wetern blottingの条件設定を行っている。

Research Products

(6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Sugimoto, T., et al.: "Suppression of parathyroid hormone-related protein messenger RNA expression by medroxyprogesterone acetate in breast cancer tissues"Breast Cancer Res Treat. 56. 11-23 (1999)

  • [Publications] Ariyoshi, H., et al.: "Gradients in cytoplasmic calcium concentration([Ca^<2+>]_i) in migrating human umbilical vein endothelial cells(HUVECs) stimulated by shear-stress"Life Sciences. 65. 2643-2651 (1999)

  • [Publications] Noguchi, S., et al.: "The possible prognostic significance of p53 immunostaining status of the primary tumor in patients developing local recurrence after breast conserving surgery"Oncology. 55. 450-455 (1999)

  • [Publications] Noguchi, S., et al.: "Clinicopathological analysis of BRCA1-or BRCA2-associated hereditary breast carcinoma in Japanese women"Cancer. 85. 2206-2211 (1999)

  • [Publications] Shibata, E., et al.: "Comparison of dual-head coincidence gamma camera FDG imaging with FDG PET in detection of breast cancer and axilary lymph node metastasis"J Nucl Med. 40. 1003-1008 (1999)

  • [Publications] Shibata, E., et al.: "Prognostic significance of urokinase type plasminogen activator(u-PA)system in node-negative breast cancer"Breast Cancer. 6. 357-360 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-22   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi