• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

肝癌抵抗性モデル動物の作製とその応用

Research Project

Project/Area Number 11557090
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

三浦 直行  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40165965)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 隆  三菱化学生命科学研究所, 先端研究部門, 主任研究員
川原田 良彦  秋田大学, 医学部, 講師 (10091802)
寺田 邦彦  秋田大学, 医学部, 助教授 (60197796)
佐藤 英二  浜松医科大学, 医学部, 助手 (70118751)
上里 忠良  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (40115465)
KeywordsRb蛋白 / トランスジェニックマウス / 肝細胞癌 / 結節 / HNF1 / 化学発癌 / 遺伝的背景
Research Abstract

癌抑制遺伝子Rbはもともと網膜芽細胞腫の原因遺伝子として単離された。Rb蛋白は細胞増殖抑制作用を持ち、多くの腫瘍ではRb蛋白の喪失を伴っていることが知られている。申請者は、生体におけるRb蛋白の機能を検討するために、Rb蛋白を肝臓に大量に発現するトランスジェニックマウスを作製した。得られた2系統のマウスとも肝臓は正常サイズでかつ正常の組織像を示した。A系統はトランスジーンを1倍体あたり約11コピーもち、B系統は約4コピーもっていた。それに応じて、大量のRbタンパクがA系統マウスの肝臓で、少量のRbタンパクがB系統マウスの肝臓で発現していた。
このトランスジェニックマウスが化学発癌抵抗性を示すかどうかを検討した。化学発癌にはRbトランスジェニックマウス雌とC3H雄のF1(遺伝的背景:B6C3F1)を用いる。F1の内、ヒトRbトランスジーンを持たないマウスをコントロール、トランスジーンを持つマウスを実験とする。肝臓化学発癌プロトコールは以下のようにする。まず、生後6週齢のマウスにジエチルニトロソアミン(DEN)を腹腔内投与し、1週後からフェノバルビタール含有水を35週継続飲水させる。コントロールマウス、Rbトランスジェニックマウス肝臓の病理標本を作製し、腫瘍性病変の性質、悪性度、頻度を検討した。コントロールマウスでは、肝細胞癌と多数の結節が誘導された。Rbトランスジェニックマウスでは、結節数が明らかに減少した。また、肝細胞癌の出現は認められなかった。以上の結果から、Rb蛋白は生体の中では、発癌抑制に働いていることが明らかになった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Komatsu,M.: "Copper-transporting P-type adenosine triphosphatase(ATP7B)is associated with cisplatin resistance."Cancer Res.. 60. 1312-1316 (2000)

  • [Publications] Yang,X-L.: "MFH-1 is required for Bone-Mrphogenetic Protein-2-induced osteoblastic differentiation of C2C12 myoblasts."FEBS Letter. 470. 29-34 (2000)

  • [Publications] Harada,M.: "Role of ATP7B in biliary copper excretion in a human hepatoma cell line and normal rat hepatocytes."Gastroenterology. 118. 921-928 (2000)

  • [Publications] Eguchi,A.: "Identification and characterization of cell lines with defect in a post-adsorption stage of Sendai virus-mediated membrane fusion."J.Biol.Chem.. 275. 17549-17555 (2000)

  • [Publications] Berg,D.: "Changes of copper transporting proteins and ceruloplasmin in the lentiform nuclei in primary adult-onset dystonia."Ann.Neurol.. 47. 827-830 (2000)

  • [Publications] Roelofsen,H.: "Copper-induced apical trafficking of ATP7B in polarized hepatoma cells provides a mechanism for biliary copper excretion."Gastroenterology. 119. 782-793 (2000)

  • [Publications] Miura,N.: "Etiology and morphogenesis of congenital heart disease : Twenty years of progress in genetics and developmental biology"Futura Publishing Co.. 389 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi