• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

薬物による顎骨吸収の抑制と制御-3次元骨形態計測と骨塩量測定による解析-

Research Project

Project/Area Number 11557134
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

大谷 啓一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10126211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 達也  東京医科歯科大学, 歯学部, 教務職員 (90323708)
青木 和広  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40272603)
Keywords低Ca食 / ラット / ウサギ / 高血圧症 / 仮骨延長法 / 骨塩量測定 / 骨形態計測 / 共焦点レーザー走査顕微鏡
Research Abstract

本年は前年度に確立した実験モデルとしてラットの低Ca食飼育モデル、高血圧症発症食塩感受性ラット、仮骨延長を行ったウサギの骨形成モデルを用いて実験を行った。これら実験モデルの骨組織の変化を共焦点レーザ走査顕微鏡にて経時的に観察したところ、以下の結果を得た。
(1)低Ca食飼育ラットにおいては骨吸収の増大に伴い、骨基質タンパクの発現増加が認められた。
(2)食塩摂取により血圧上昇とともに顎骨吸収が発現することが明らかとなった。
(3)仮骨延長を行ったウサギ顎骨において、力学的強度のパラメーターを骨塩量測定により推定可能でそのピークは術後早期におこることが判明した。
以上の結果より、骨塩量測定と骨形態計測を組み合わせた検索方法が硬組織病態モデルの解析に有用であることが示された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kasugai S,Fujisawa R,waki Y,Miyamoto K,Ohya K: "Selective Drug. Delivery System to Bone : Small Peptide (ASP) _6 Conjugation"J.Bone Mineral.Res.. 15(5). 936-943 (2000)

  • [Publications] 大谷啓一: "ビスフオスフォネートの歯科的応用"THE Bone. 13(4). 105-110 (1999)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi