2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11557165
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大嶋 隆 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (80116003)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 重信 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (10177917)
祖父江 鎮雄 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (60029973)
|
Keywords | 歯周病 / 小児 / 歯周病原性細菌 / PCR法 |
Research Abstract |
歯周炎は歯周組織局所の微生物によって惹起され進行する感染症で,グラム陰性嫌気性細菌がその主要な病原細菌と見なされている.我々は,歯周病原性細菌のうち,Prophylomonas gingivalis, Treponema denticola, Capnocytophaga ochracea, Capnocytophaga suptigena, Prevotella intermedia, Prevotella nigrescens, Actinobacillus actinomycetemcomitans. Bacteroides forsythus, Campyrobacterrectus, Eikenella corrodens の消長を,2歳から15歳までの健常な小児119名を被験者として, PCR法により経年的に調べた.その結果,(1)C.ochracea, C.rectus, C.sputigena, A.actinomycetemcomitans, P.nigrescens, E.corrodensは健康な小児より頻繁に検出されるのに対して, P.gingivalis, T.denticola, P.intermedia は希にしか検出されないこと,(2)C.rectus, P.nigrescens, E.corrodensはプラーク中からより,頻繁に検出されるのに対して, A.actinomycetemcomitansは唾液中より頻繁に検出され,一度唾液中より検出されると,その後も高率に唾液中より検出されることが明らかとなった.
|