2001 Fiscal Year Annual Research Report
細胞性粘菌由来の抗腫瘍因子DIFのレセプターの同定及び新規DIFアナログの開発
Project/Area Number |
11557177
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
保坂 公平 群馬大学, 医学部, 教授 (70108992)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
足立 博之 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 助教授 (00211699)
川合 進二郎 大阪歯科大学, 歯学部, 助教授 (70131381)
小島 至 群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (60143492)
|
Keywords | インシュリン / Insulinoma細胞 / DIF-1 / アポトーシス / カスパーゼ / 抗ウイルス作用 / 抗腫瘍作用 |
Research Abstract |
Insulinoma細胞:インシュリンを分泌するinsulinoma細胞(INS-1)に対するDIF-1の作用を解析した結果、DIF-1は用量依存的に細胞死を惹起した。DIF-1処理細胞では、核のCondensationと細胞体のShrinkingと、また同時に典型的なDNA分解のラダーが観察されたことから、DIF-1はこの細胞にアポトーシスを起こす事が分かった。このアポトーシスはcaspaseの阻害剤として知られているZ-asp-2,6-dichlorobenzoyloxymethylketoneや細胞内の遊離カルシュームのキレーターである1,2-bis(2-aminophenoxy)ethane-N,N,N,N-tetraacetic acid処理により影響されないことから、DIF-1はこの細胞にcaspase independent apoptosisを引き起こすことを明らかにした。 細菌、真菌、ウイルス:DIF-1が抗腫瘍作用ばかりでなく、in vitroでinfluenza virus A/PR/8/34の増殖を抑制することを明らかにした。しかし真菌(C.albicans, C.neoformas, A.fumigatus)や細菌(S.aureus, E.coli, P.aeruginosa)には作用しないことを見いだした。
|
-
[Publications] Fujimaki, S., Kubohara, Y., Kobayashi, I., Kojima, I.: "Caspase-independent apotosis induced by differentiation-inducing factor of Dictyosterium discoideum in INS-1 cells"Eur.J.Pharmacol.. 421. 93-100 (2001)
-
[Publications] Sakurai, M., Adachi, H., Sutoh, K.: "Mutational Analysis of Dictyosterium IQGAP-Related Protein GAPA : possible Interaction with Small GT Pase in Cytokineses"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 65・8. 1912-1916 (2001)
-
[Publications] Ohkouchi, S., Nishio, K., Maeda, M., Hitomi, K., Adachi, H.: "Identification and Characterization of Two Penta-EF-Hand Ca^<2+>-Binding Proteins in Dictyostelium discoideum"J.Biochem.. 130. 207-215 (2001)