• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

異種間臓器移植における糖鎖性抗原の影響評価系の確立に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11557182
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小堤 保則  京都大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70205425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 明身  東京都臨床医学総合研究所, 生体膜部門, 部長 (70134533)
川嵜 敏祐  京都大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (50025706)
KeywordsN-グリコリルノイラミン酸 / N-アセチルノイラミン酸 / シアル酸 / シアル酸水酸化酵素 / 臓器移植 / 糖鎖 / ノックアウトマウス / ヒト化マウス
Research Abstract

異種動物の臓器を移植した場合、タンパク質性のいわゆる組織適合性抗原の他に、糖鎖性抗原による急性及び亜急性の移植臓器に対する拒否反応が問題となることが考えられている。現在のところ、ドナー対象となる異種動物は、大きさと種々のタンパク質のアミノ酸配列が比較的ヒトに類似している点でブタが適当であると言われている。そこで、ヒト-ブタ間で問題となることが予想される、N-グリコリルノイラミン酸を持つ糖鎖に焦点を絞り、糖鎖以外は野生型と遺伝的背景の同一なノックアウトマウスをレシピエントとし、野生型マウスドナーとして臓器移植を行うことで異種間臓器移植における糖鎖性抗原による移植臓器拒絶反応の評価系の確立を目的とし、今年は、以下の結果を得た。
(1)N-グリコリルノイラミン酸合成能を欠くノックアウトマウスの解析
シアル酸特異的水酸化酵素ゲノム遺伝子を破壊したノックアウトマウスについて、各臓器のシアル酸特異的水酸化酵素の活性を測定したところ検出限界以下であった。また、得意抗体を用いたwestern blotによっても検出されなかった。
(2)臓器移植レシピエントマウスの作製開始
戻し交配を行い、現在N4まで進行した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Y.Ma et al.: "Antitumor activity of mannan-binding protein in vivo as revealed by a virus expression system: Mannan-binding proteindependent cell-mediated cytotoxicity"Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 96(2). 371-375 (1999)

  • [Publications] Y.Sun et al.: "Sli2/Ypk1, a homologue of mammalian protein kinase SGK, is a downstream kinase in the sphingolipid-mediated signal pathway of yeast"Mol. Cell. Biol.. (in press). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi