2001 Fiscal Year Annual Research Report
屋外環境下での遺跡、石造文化財の保存対策手法の開発
Project/Area Number |
11558009
|
Research Institution | NATIONAL RESEARCH INSTITUTE FOR CULTURAL PROPERTIES, TOKYO |
Principal Investigator |
石崎 武志 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部・物理研究室, 室長 (80212877)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川野邊 渉 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 修復技術部, 室長 (00169749)
青木 繁夫 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 修復技術部, 室長 (60088797)
三浦 定俊 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部, 部長 (50099925)
小林 幸雄 北海道開拓記念館, 学芸主査(研究職) (10113466)
土谷 富士夫 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (30003130)
|
Keywords | 石造文化財 / レンガ建造物 / 凍結劣化 / 凍上現象 / 氷晶析出 / 凍上実験装置 / 築地塀 |
Research Abstract |
1.本年度も昨年度に引き続き北海道開拓の村の歴史的建造物周囲、ならびに盛岡市、史跡志波城の気象観測を継続して行った。また、建造物の漆喰壁、石壁の水分量をTDR水分計と赤外線水分計を用いて測定し、季節による水分分布の変化を調べた。また、帯広のレンガ造サイロの含水率を、TDR、赤外線水分計による測定に加えて電気探査による水分量の測定を行い、それぞれの測定方法により得られたデータの比較を行った。それぞれの方法により得られたデータには、良い対応が見られた。 2.日本壁の水分分布、水分移動を明らかにするために、モデル土壁を作成し実験を行った。モデル土壁中には、小型TDR水分センサーを設置し、土壁作成時、作成後の土壁中の水分測定を行った。また、水分移動解析を行うために必要な、土試料の水分特性曲線、飽和透水係数、不飽和透水係数の測定を行った。土壁は、作成時にほぼ飽和状態の40%程度の含水率であるが、乾燥するに従って徐々に乾燥し、10%程度の含水率まで低下した。この土壁の乾燥過程は、土の水分特性、気温、湿度、放射収支等の環境条件を用い、ドレスデン工科大学で開発した熱、水分移動解析プログラムDELPHIN4を用いて解析を行った。これにより、土壁制作時の水分状況の変化を明らかにすることができた。 3.多孔質体の凍結劣化特性を評価するための試験法に関する研究を行った。試験法としては、凍結速度および、凍土中の温度勾配を一定にしながら凍結実験を行い、凍結面への吸水速度は、凍結速度より凍土中の温度勾配と比例関係にあることが分かった。これらの実験結果から、凍結劣化特性を評価する簡便な試験法が提案された。 4.「Measurement of water flow in porous material and its numerical simulation」という研究会を開催した。また、本年度は、最終年度であるので、報告書の出版を行った。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Takeshi Ishizaki: "Deterioration Mechanism of Stone, Brick and Soil Building Materials"Proc.Corrosion & Prevention-01, Durability of Materials. 41. 1-13 (2001)
-
[Publications] Takeshi Ishizaki: "Study on the Water Regime of Giant Buddha at Wat Sri Chum"Proc.of 2nd Seminar on Thai-Japanese Cooperation. 2. 32-39 (2001)