2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11558068
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
菊池 英明 東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (60006111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 恒夫 ダイセル化学工業(株), 生理活性研究所, 主任研究員
|
Keywords | ダイオキシン / T細胞 / 免疫毒性 / アポトーシス |
Research Abstract |
昨年度までの研究により、多種類の検査化合物を検討するためには、カスパーゼ3によるアポトーシスの検出方法が妥当であることを確認した。迅速かつ効率良く評価することが可能な96マイクロタイタープレートを用いた半自動システムを完成した。 ヒト白血病T細胞株のダイオキシンによるアポトーシス細胞内情報伝達系を検討した。免疫T細胞特異的に発現している、プロテイン・キナーゼC-theta(PKC-theta)が、アポトーシスに関与していることが予想されたので、PKC-thete特異的阻害剤で処理した細胞では、ダイオキシンによるアポトーシスをほぼ完全に阻止することが明らかとなった。そこで、PKC-thetaを活性化する1,2-diacylglycerol(DAG)の生成に関与するPhospholipase C-gamma(PKC-gamma)の関与を検討した。PLC-gammaの特異性阻害剤U73122で処理したL-MAT細胞を、ダイオキシンで処理すると、アポトーシスが顕著に抑えられることが明らかとなった。しかしながら、U73122単独投与でも、L-MAT細胞のアポトーシスが用量依存的に観察されることから、ダイオキシンからのシグナル伝達系と、U73122からのシグナル伝達系が、PLC-gammaを中心としてクロストークしているために、このような現象が観察されたものと考えられる。このことを利用して、ダイオキシンからPLC-gammaPLC-gammaの活性化に関与しているチロシンキナ-ゼを同定することにより、ダイオキシンの免疫毒性の機構を解明することができ、あたらしい評価システムの開発につながると思われる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Kikuchi, H.: "Method for evaluation of immunotoxicity of dioxin compounds using human T-lymphoblastic cell lone, L-MAT."Chemosphere. 43. 815-818 (2001)
-
[Publications] 菊池英明: "『生体防御に関わる蛋白因子』「シトクロームP-450(CYP)遺伝子の核内受容体による調節」"衛生学雑誌. 56. 622-628 (2002)
-
[Publications] 菊池英明: "「リガンドの結合を必要としないAhレセプターの活性化に関与する遺伝子」"加齢医学研究雑誌. 53(1-2). 1-12 (2002)
-
[Publications] Kikuchi, H.: "Presence on human chromosome 10 of omeprazole-sensitivity gene whose product mediates CYP1A1 induction"Cyt. Genome Res.. (in press). (2002)