• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

農業経済倫理学の展開とその応用-農の倫理への超学的アプローチ-

Research Project

Project/Area Number 11559001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

長谷部 正  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (10125635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木谷 忍  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (20169866)
佐藤 衆介  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (80136796)
川本 隆史  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40137758)
斉藤 和佐  東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (90241554)
伊藤 房雄  東北大学, 大学院・農学研究科, 講師 (30221774)
Keywords農環境倫理 / 応用倫理学 / 社会的公正 / バイオ技術 / 循環型畜産 / 土地所有 / 自然の権利 / 風景の評価
Research Abstract

本年度は、3年間にわたる研究の方向性を検討するとともに、農学各分野における倫理問題について整理した。本年度の研究の具体的内容は、つぎの通りである。
(1)研究の方向性を明確にするため、既往研究をレビューした。また、本研究の推進に指標となるJ.E.Roemer著Theories of Distributive Justiceについて検討し、同時にそれを翻訳した。
(2)平成11年10月22日に東京農工大学鬼頭秀一教授、平成11年11月27日に東京大学岩本純明教授を招き研究会を開催し、環境倫理と生業との関係および英国のコモンズに関する歴史制度的側面について検討した。
(3)平成11年12月17日に東京大学中嶋康博助教授、山形大学綱島不二雄教授、東北大学大長谷部正教授の3名の報告、株式会社ラドファー三浦昭悦常務によるコメントをもとに、食と倫理に関する研究会をおこなった。
(4)農村風景に関する評価構造を明らかにするために、東北大学及び沖縄国際大学の学生を対象にパソコンによるアンケー調査を実施した。本調査は来年度もおこない、両年の調査結果をもとに分析をおこなう予定である。
本年度の研究によりつぎのことが明らかになった。現在は、農業の公益的機能の議論に端的に示されるように、農業あるいは農業経済のあり方については、個々の問題に関する研究業績及び農業・農業経済のあり方を公共選択のなどの研究成果を取り入れて経済学的に体系化するという研究が中心である。しかし、今後の農業発展にとって、農業の役割を倫理の観点から積極的に位置づけておくことが農業に対する国民的なコンセンサスをえるためにも不可欠である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 川本隆史: "第3回厚生政策セミナー「福祉国家の経済と倫理」コメント2"季刊社会保障研究. 第35巻第1号. 39-41 (1999)

  • [Publications] 川本隆史: "経済学は人間生活の改良の道具たりうるか"GRAPHICATION. 第105号. 12-14 (1999)

  • [Publications] 川本隆史: "厚生経済学と社会倫理学との架橋"MORALIA. 第6号. 1-13 (1999)

  • [Publications] 川本隆史: "自己決定権と内発的義務-(生命圏の政治学)の手前で"思想. 第908号. 15-33 (2000)

  • [Publications] S.Kondo and S.Sato: "Recent Topics of Animal Welfare"Animal Science Journal. 70(5). 257-267 (1999)

  • [Publications] 熊田禎宣監修木谷忍他: "公共システムの計画学"技報堂. (2000)

  • [Publications] 田中春彦編畠中和生他: "環境教育重要用語3000の基礎知識"明治図書. (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi