• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

自己刺激行動における脳内アセチルコリンの役割に関する生物心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 11610074
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

中村 直人  浜松医科大学, 医学部, 教務員 (30211436)

Keywords脳内自己刺激 / アセチルコリン / 中脳橋被蓋野 / 腹側被蓋野 / Fos蛋白 / マイロダイアリシス / 二重染色
Research Abstract

脳内自己刺激行動において重要だとされてきた腹側被蓋野を起始核として側坐核、前頭前野に投射するドーパミン神経は、Yeomansら(1985)、Blahaら(1996)の研究によって中脳橋被蓋野(mesopontin tegmentum)からのアセチルコリンにより調節を受けていることが知られるようになった。また、脳内自己刺激に伴うFos蛋白の発現部位の多くがアセチルコリン起始核であることも見いだされている(Nakaharaら、1999)。これらのことから、自己刺激行動にアセチルコリンが重要な役割を果たしていると考えられる。
本年度は、マイクロダイアリシス法により中脳橋被蓋野とその投射野である腹側被蓋野における自己刺激行動中のアセチルコリン放出の変化を調べ、また、中脳橋被蓋野において自己刺激行動後に発現するFos蛋白とアセチルコリン生合成酵素(ChAT)の二重染色を行った。
その結果、アセチルコリンの細胞外濃度は中脳橋被蓋野、腹側被蓋野共に自己刺激中に有意に上昇した。また、二重染色の結果、Fos陽性細胞は自己刺激中に有意に増加したが、そのほとんどはChAT細胞上にはなかった。
これらのこのことから、脳内自己刺激により中脳橋被蓋野のコリン作動性神経の投射野においてアセチルコリンの放出量は増大するが、その生合成酵素(ChAT)の活性化には転写修飾因子Fosを必要としないことが示唆された(投稿中)。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Nakahara,D.: "Lack of glucocorticoids attenuates the self-stimulation-induced increase in the in vivo synthesis rate of dopamine but serotonin in the rat nucleus accumbens"European Journal of Neuroscience. (in press). (2000)

  • [Publications] Nakahara,D.: "Intracranial self-stimulation increases differentially in vivo hydroxylation of tyrosine but similarly in vivo hydroxylation in rat medial prefrontal cortex, nucleus sccumbens and striatum"Brain Research. (in press). (2000)

  • [Publications] Nakahara,D.: "Regional differences in desensitization of c-Fos expression following repeated self-stimulation of the medial forebrain bundle in the rat"Neuroscience. 90(3). 1013-1020 (1999)

  • [Publications] Nakahara,D.: "Differential effect of immobilization stress on in vivo synthesis rate of monoamines in medial prefrontal cortex and nucleus accumbens of conscious rats"Synapse. 32. 238-242 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi