2000 Fiscal Year Annual Research Report
新しい技術教育の社会的役割と教育課程編成に関する研究
Project/Area Number |
11610260
|
Research Institution | Aichi University of Education |
Principal Investigator |
橘田 絋洋 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (20024010)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八高 隆雄 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (40111637)
田中 喜美 東京学芸大学, 学校教育学研究科, 教授 (00115247)
桐田 襄一 京都教育大学, 教育学部, 教授 (40205042)
宮川 秀俊 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30181986)
山崎 貞登 上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (40230396)
|
Keywords | 技術教育 / 技術科教育 / 生産的人格 / 創造性 / 課題解決力 / 勤労観 / 社会参加 |
Research Abstract |
本研究は、今後ますます高度化する科学技術社会にあって、立ち遅れている我が国の技術教育の実施形態を総合的に検討し、新しい時代における普通教育としての技術教育の社会的役割を整理するとともに、その教育課程を構築しようとするものである。 「科学技術教育」の実体は科学教育と技術教育とから成り立つことを理解しなければならない。何故なら、科学が自然の真理・法則性の分析的理解に重点を持つに対し、技術は生活の向上を念頭に置いた課題解決の実践を目的とするからである。 従って、科学技術の素養の育成に当たっては、科学教育と技術教育の両面から施す必要がある。特に技術教育においては科学技術の成果を背景にもつ生産社会の理解とともに、社会参加に必要な勤労観、職業観の育成とも深く関わっている。また、技術の創造的学習は成長期にある子供に「課題解決力」や「創造性」を培う上で有益でるところから、創造性育成の中核となりうる教育分野である。 以上のような諸点の論証を基に普通教育としての技術教育の理念を整理すると共に、その教育課程を体系づけた。 ○技術教育の理念:技術教育は、生産の理解と実践的能力を備えた「生産的人格」の形成を図ろうとするものである。 生産的人格とは、(1)技術的課題解決力、(2)社会的・集合的な事柄の解決に向けての協同的行動能力を備えた人格であり、「自然及び社会の法則を認識し、計画的・合目的なものづくり活動を合理的に行い、技術を公正に評価することのできる能力を備えた姿である。 ○教育課程の基本構造:技術教育は児童・生徒の生活観に応じ、技術と人間・社会・産業・職業との関係の理解、自分の諸特性と進路への関心を深める啓発的経験、社会的実践へと連続するものであるところから、小・中・高等学校を一貫した教育が施される必要がある。各教育段階における教育内容・方法が整理された。
|