• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

身体表現から見る念仏芸能・民間念仏行事の調査および成立過程の研究

Research Project

Project/Area Number 11610327
Research InstitutionTOKYO KASEIGAKUIN TSUKUBA WOMEN'S UNIVERSITY

Principal Investigator

坂本 要  東京家政学院筑波女子大学, 国際学部, 教授 (20225808)

Keywords念仏 / 念仏芸能 / 八月踊り / エイサー
Research Abstract

1、念仏行事・念仏芸能の調査・ビデオ収録をすすめた。
山口県周防大島大日比派双盤念仏・高知県佐川町六斎念仏・大分県米米津トムライ踊り香川県小豆島夜念仏・愛媛県大三島山念仏・長崎県長崎市伊香浦地蔵祭双盤念仏・長崎県五島列島福江島念仏踊り(オーモンデ・チャンココ)・長崎県壱岐島六斎念仏・沖縄念仏踊り(小浜島・波照間島・石垣市・本島)鹿児島県高山町八月踊り・坊津十五夜行事他。
2、ビデオの整理平成11年度〜14年度DV74本(平成6年度〜10年度VHS148本)
3、念仏芸能・民間念仏行事のデーターベース化。この科研の平成11年〜14年度の調査200件に加え、平成6年〜10年の170件を加えて計370件の民間念仏のデーターをまとめることができた。
過去3年の調査によって引声・六斎・双盤の系統の念仏を追うことができたが、今年度九州西部・沖縄を含む南西諸島の盆および八月十五夜祭に演じられる、念仏・風流系の踊りの調査を進めた結果、裏声の発声・祖霊迎えの輪踊り・巻き踊り・踊りやぶりの儀礼等従来指摘されなかった身体表現の特徴を見出すことができた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 坂本 要: "民俗情報における身体表現の映像記録をめぐって"東京家政学院筑波女子大学紀要. No7. 127-131 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi