• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

近世商人資本の生成・発展過程についての研究

Research Project

Project/Area Number 11610345
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

楠本 美智子  九州大学, 総合研究博物館, 助手 (10091232)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大賀 郁夫  宮崎公立大学, 人文学部, 講師 (00275463)
岩崎 義則  県立長崎シーボルト大学, 国際情報学部, 講師 (60294849)
宮崎 克則  九州大学, 総合研究博物館, 助教授 (80219758)
Keywords近世 / 商人 / 金融 / 公益 / 運輸
Research Abstract

今年度はメンバーは各自の調査研究を進めることにした。
楠本・宮崎は天草石本家の近世における商品流通の検討をするために、昨年度に引き続き九州文化史研究所所蔵石本家文書の整理をバイトを使い行った。同時に当家の経営を検討するために「万売買帳」(宝暦〜天保期)をパソコンに入力した。
さらに楠本は石本家の資産生成期を検討するために、貸し付け帳簿である「銀貸帳」、海運と商品の流通を検討できる「船方勘定帳」の宝暦〜安永期のパソコン入力をおこない、検討を加えた。
宮崎は石本家が相良藩の財政に深く関わっていることが分かったため、相良藩に関わる史料の採訪に努める一方、史料紹介を試みた。
昨年と同様に石本家の行動範囲が広範囲に及んでいることから、東京(国立公文書館・国立国会図書館)・島根(島根大学図書館)・石川(石川県立図書館・金沢市立図書館)・香川(県立歴史博物館)において関係史料の調査を行った。この調査の課程で、石本勝之丞の関係史料を国立国会図書館で見いだしたこと、また石州商人と九州との関わりを島根大学で見いだしたことは新たな発見であった。この外長崎県立図書館においても輸入砂糖と和製砂糖の流通に関する史料収集を行い、石本家の近世商品流通との関わりを見いだすことができた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 楠本美智子: "近世中期の天草石本家の経営"九州文化史研究所紀要. 四五号(in press). (2001)

  • [Publications] 宮崎克則: "豪商石本と人吉藩の取引関係"九州文化史研究所紀要. 四五号(in press). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi