• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

清時代におけるモンゴル域内の交易システムの研究

Research Project

Project/Area Number 11610376
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森川 哲雄  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (50101275)

Keywords旅蒙商 / 大盛魁 / 綏遠通志稿 / 庫倫商会山西荘衆商号名冊 / 庫倫 / キャフタ / 売買城
Research Abstract

清朝はモンゴル人の保護という名目のもとに、封禁政策をとり、漢人のモンゴリア進出を制限していた。とくに商人に対しては入蒙に対する許可証の発行、またモンゴリア滞在期間の制限、居住地の制限などが行われていた。しかしながら実体からみると、決して守られたとは言えない状況にあった。清朝統治下に入ったモンゴル人の王侯たちは次第に生活が奢移になり、こうした漢人商人から多額の商品を買うことになり、他方一般の牧民も漢人商人から日用品を購入することが一般になっていった。その意味でモンゴリアは漢人商人の商業ネットワークの中に組み入れられていったのである。一般にこうしたモンゴリアで活動した漢人商人は旅蒙商と呼ばれるが、それら旅蒙商については『庫倫商会山西荘衆商号名冊』などによると、従来知られていたものよりも遥かに多くの商人が活躍していたことが明らかである。平成12年度は本研究の第2年目として、本研究を進めると共に初年度と同じように国内の研究機関、ならびに国外、特に中国、内蒙古の研究機関で資料調査、ならびに資料の収集をおこなった。また関連する研究論文の収集、ならびに交換された史料の購入をおこなった。この結果新たな知見を多く得ることが出来たが、これらをもとに最終年度である平成13年に報告書を作成することにする。

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications

  • [Publications] 森川哲雄: "『蒙古源流』と著者不明『アルタン・トプチ』との関係について"蒙古史研究. 6. 218-236 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi