2001 Fiscal Year Annual Research Report
近世前期における出版禁令とその文芸への影響についての研究
Project/Area Number |
11610454
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
谷脇 理史 早稲田大学, 文学部, 教授 (10049322)
|
Keywords | 出版禁令 / 出版取締り / 仮名草子 / 浮世草子 / 自主規制 / カムフラージ / 井原西鶴 / 日本永代蔵 |
Research Abstract |
出版禁令の存在のために、作者や書肆が行っている自主規制やカムフラージュの実態を解明すべく、仮名草子や浮世草子諸作品の検討を継続しているが、本年度はその成果の一部として「西鶴のカムフラージュと諷喩-「天下にさはり候」ことども-」「西鶴の自主規制とカムフラージュ-『日本永代蔵』の隠蔽と曲筆-」を発表した。また、「「江戸人」とは何か」は直接前記の問題をとりあげている訳ではないが、出版禁令に対する「江戸人」の受けとめ方に対する私見への批判を反論するものである。さらに「井原西鶴一人間の欲望をうがつ」や「兼好伝説の誕生」などでも出版禁令の存在ゆえに生まれる作者や書肆の対応のあり方を一部で問題にしている。なお、仮名草子の分野では、現在検討中のものが多く、発表するに至っていないが、近年中には報告が可能と思われる材料や論点が若干ながら集りつつあるので、より詳細な検討を続けて行きたいと思っている。なお、本研究課題と直接の関係はないが、共著者の一人として『好色盛衰記』を分担、自立語索引を付した『新編西鶴全集』第2巻、本文篇、索引篇が本年3月末には出刊されることとなっている。
|
-
[Publications] 谷脇理史: "「元禄の小説」序言"江戸文学. 23. 1-4 (2001)
-
[Publications] 谷脇理史: "西鶴のカムフラージュと諷喩"江戸文学. 23. 30-56 (2001)
-
[Publications] 谷脇理史: "「江戸人」とは何か"近世文芸研究と評論. 60. 46-59 (2001)
-
[Publications] 谷脇理史: "井原西鶴-人間の欲望をうがつ"解釈と鑑賞. 2001年9月号. 56-64 (2001)
-
[Publications] 谷脇理史: "兼好伝説の誕生"西行と兼好(ウェッジ刊). 159-178 (2001)
-
[Publications] 谷脇理史: "西鶴の自主規制とカムフラージュ"国語展望. 108. 9-11 (2001)
-
[Publications] 谷脇理史他: "新編西鶴全集第二巻、本文編、索引篇"勉誠出版(未定、3月末刊). (2002)