2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11610495
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
渡辺 秀樹 大阪大学, 言語文化部, 助教授 (30191787)
|
Keywords | 古英語 / 比喩表現 / OED / 英語史 / 辞書学 / Beowulf / Philology / 文体論 |
Research Abstract |
平成12年度には、本研究の直接の資料である『古英語類語辞典』を対象に、中世英語英文学会の全国大会でシンポジウムを開催し、司会と第1発表者をつとめた。この準備のため7月に東京へ出張し、発表者の東京外国語大学助教授浦田和幸および東京大学助教授寺澤盾と研究会合を持ち資料や情報の交換を行なった。本シンポジウムでは『古英語類語辞典』を基礎資料、語の配列、関連辞書、中世英語研究への利用法といった様々な視点から分析を行ない、100名の参加者を得て盛会に終わった。ここでの発表原稿は英文に直して現在編集中である。平成13年度にこれを印刷刊行し、シンポジウム参加者に配付、渡英して本辞典の編纂者であるロンドン大学教授Jane Roberts、グラズゴー大学教授Christian Kayに手渡し、今後の改訂について討論を行なう予定がある。 本研究の成果は随時論文の形で発表しており、これまでに8本が印刷されたが、そのうちの"Final Words on Beowulf 1020b:brand Healfdenes"は、古英詩『ベオウルフ』のある箇所の伝統的な比喩的読みに異義を唱えたもので、創刊101年になるヨーロッパ中世言語関係の有力誌Neuphilologische Mitteilungenに掲載され、それが評価されて『大阪大学論文100選』第1号(1999-2000)にも文系論文10本の中に選ばれた。 研究発表のリストに列挙したように、平成11年度と12年度では、古英語の文体論的研究の基礎資料となる2大辞典The Oxford English DictionaryとA Thesaurus of Old Englishの資料価値と利用方法について検証し、今後2年の具体的研究への導入とした。平成13年度には、古英語における身体表現と比喩表現に焦点を置き、体の一部の名称が関わる比喩表現を抽出、その比喩的意味の成立基盤を明らかにする。
|
-
[Publications] 渡辺秀樹: "The Oxford English Dictionaryに見られる古英詩からの引用"言語文化研究. 26. 417-443 (2000)
-
[Publications] Hideki Watanabe: "Final Words on Beowulf 1020b : brand Healfdenes"Neuphilologische Mitteilungen. 101. 51-57 (2000)
-
[Publications] 渡辺秀樹: "中世におけるred goldはやはり原義は「純金」ではないか"英語史研究会会報. 3. 5-7 (2000)
-
[Publications] 渡辺秀樹: "Historical Thesaurus of English will have "done me in""英語史研究会会報. 4. 13-17 (2000)
-
[Publications] Hideki Watanabe: "Quotations from Beowulf and other Old English Poems in the Oxford English Dictionary"Lexicographica Series Maior. 103. 263-269 (2000)
-
[Publications] Hideki Watanabe: "Notes to Clark Hall's Treatments of the Hapax Legomena and Hard Words in Beowulf"言語文化研究. 27(印刷中). (2001)
-
[Publications] Hideki Watanabe: "A Thesaurus of Old English Revisited"Lexicographica Series Maior. (印刷中). (2001)
-
[Publications] Hideki Watanabe: "OED as a Database of Linguistic Terms : Its Quotations, Labels, Updating and Related Problems"Corpus Linguistics in Japan. (印刷中). (2001)