• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

第三帝国時代のドイツ文学と芸術の研究

Research Project

Project/Area Number 11610532
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

島谷 謙  広島大学, 総合科学部, 助教授 (00243519)

Keywordsドイツ文学 / 亡命文学 / ドイツ演劇 / ゲオルク・カイザー / ナチス
Research Abstract

本研究はナチス政権時代の作家や芸術家とりわけ亡命作家達の生涯と活動の軌跡、作品と社会状況の相互関連を学際的に究明、考察することを目的とする。ナチス反対者の多くはナチスの政権獲得後、国外に亡命したが、その後の生涯は亡命先の国々の政治的、社会的状況に大きく左右された。
今年度の科研研究報告書収録の二論文「亡命をめぐる歴史的考察」及び「第三帝国時代の亡命と亡命文学」(原稿百五十枚)で、亡命に関する歴史的、概括的考察を行った上で、第三帝国時代の亡命作家の実態を亡命先の国別に究明した。国外亡命者の生涯と活動の解明において、各作家が亡命先の国へ辿り着いた経緯、移住先での生活環境、その国とナチスとの関係の変化、異文化間交流の実態、生み出された作品の分析といった各要素を考察した。
さらに本年度の個別研究として、G.カイザーがスイス亡命時代に執筆した一連の戯曲作品に焦点をあてた。具体的には「『兵士タナカ』・・・日本の悲劇」、「カイザーの『メデューサの筏』と『オルゴール』」、「カイザーの『クラヴィッター』と『オルゴール』」、『ニューオーリンズのナポレオン』という論文で、日本では専ら表現主義の劇作家として知られるカイザーの後半生の作品を考察した。
また、八月に北欧各国で調査を行い、ブレヒトをはじめとする亡命作家の足跡を辿った。ノルウェーのベルゲン及びデンマークのコペンハーゲンではレジスタンス記念館で資料収集を行った。
目下、F.ヴォルフやF.ブルックナー等が亡命時代に執筆した個別作品の研究に取り組んでいる。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 島谷 謙: "カイザーの『兵士タナカ』・・・日本の悲劇〔上〕"未来(未来社). 418. 1-4 (2001)

  • [Publications] 島谷 謙: "カイザーの『兵士タナカ』・・・日本の悲劇〔下〕"未来(未来社). 419. 1-7 (2001)

  • [Publications] 島谷 謙: "カイザーの『メデューサの筏』と『オルゴール』"世界文学. 94. 113-122 (2001)

  • [Publications] 島谷 謙: "カイザーの『クラヴィッター』と『オルゴール』"広島大学総合科学部、人間文化研究. 10. 17-35 (2001)

  • [Publications] 島谷 謙: "亡命をめぐる歴史的考察"科研費報告書. 1-13 (2002)

  • [Publications] 島谷 謙: "第三帝国時代の亡命と亡命文学の展開"科研費報告書. 14-50 (2002)

  • [Publications] 島谷 謙: "カイザーの『ニューオーリンズのナポレオン』"科研費報告書. 95-103 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi