• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

アメリカ憲法判例の総合的分析に基づく憲法訴訟の研究

Research Project

Project/Area Number 11620026
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

戸松 秀典  学習院大学, 法学部, 教授 (10101627)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津村 政孝  学習院大学, 法学部, 教授 (80126127)
紙谷 雅子  学習院大学, 法学部, 教授 (40161228)
野坂 泰司  学習院大学, 法学部, 教授 (40092291)
君塚 正臣  関西大学, 法学部, 助教授 (80266379)
川岸 令和  早稲田大学, 政経学部, 助教授 (10224742)
Keywords憲法訴訟 / 憲法裁判 / 憲法判例 / アメリカ憲法判例
Research Abstract

1 判例集編集作業
昨年度末の研究会において、1970年代半ば以前の重要なアメリカ憲法判例を抽出する作業を一応終了し、月例の憲法訴訟研究会の参加者に割り振って、研究発表と判例集用原稿の執筆を開始した(その関連で、謝金および旅費の支出をしている)。ところが、その過程で、収録すべき判例の選択について疑問が指摘されることが少なくなく、特に、「第4章デュー・プロセス原則」、「第6章司法制度と裁判法理」、および「第7章統治機構」において問題が認められたので、それぞれの分野について造詣の深い研究者に検討を依頼し、意見を求めた(謝金の一部は、それに充てている)。また、「第5章刑事手続」の判例選択については問題なく確定したが、執筆担当者を憲法訴訟研究会の会員にのみ求めることが難しく、入選を継続中である。
執筆依頼原稿の提出はややおくれ気味であるが、研究会での検討を経たもの、執筆完了原稿は、購入したノート型パソコンおよびそれの附属機器を利用し、編集作業を行なっている。
2 日本の憲法訴訟研究
月例研究会において、近年の憲法訴訟の動向について特徴を指摘し、併せて、芦部信喜先生の憲法訴訟研究の足跡をたどり、次年度に何らかのまとめをするように努力している。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi