2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11630007
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
黒田 達朗 名古屋大学, 情報文化学部, 教授 (00183319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西山 慶彦 名古屋大学, 情報文化学部, 講師 (30283378)
八木 匡 同志社大学, 経済学部, 教授 (60200474)
|
Keywords | 最適土地利用 / 都市交通 / 通勤交通 / パーク・アンド・ライド |
Research Abstract |
都市内の交通は混雑を始めとする種々の外部性を有するだけでなく,郊外部から都心への(通勤等の)交通のためには都市内の稀少な資源である土地を各地点において交通用途に配分する必要がある.本研究では,CBD(業務用地)と住宅用地からなる単一中心型の線形都市において,自家用車と鉄道など異なる特性を持つ複数交通モードの利用可能性を仮定し,モード間における空間的配分も考慮した都市の最適土地利用を検討している.具体的には,前者が利用者数に応じてCBD(業務用地)内に駐車場という追加的な土地の配分を必要とするのに対し,後者は業務用地を浸食することはほぼ無い代わりに、比較的多大な固定費用を要する交通モードであることをモデル化し,理論的な最適土地利用配分とその達成のために必要となる公的手段である課税,料金制度のあり方を解明する.本年度は,昨年度に引き続き,交通モードとして従来型の自動車通勤に加えて電車を想定した放射型の公共交通機関まで自宅から自家用車でアクセスするパーク・アンド・ライドの選択肢を組み込んだ複数交通モードの理論モデルについて,比較静学分析を行った。特に,交通モードとして従来型の自動車通勤に加えて電車を想定した放射型の公共交通機関まで自宅から自家用車でアクセスするパーク・アンド・ライドの選択肢を組み込んだ複数交通モードのモデルを,ピグー的課税などを組み込んで発展させた.日本の都市圏における土地利用データの収集・整理については,東京大学空間情報科学研究センターなどのデータの利用可能性について,昨年度に引き続き検討した.
|
Research Products
(1 results)