2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11630045
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大住 圭介 九州大学, 経済学研究院, 教授 (10109621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片桐 昭司 広島県立大学, 経営学部, 助教授 (30274418)
大坂 仁 九州大学, 経済学研究院, 助教授 (90315044)
|
Keywords | 環境 / 内生的経済成長 / R&D |
Research Abstract |
研究代表者である大住は,昨年に引き続いて,再生可能資源の動態的システムに関する数理的研究とR&Dと内生的経済成長の問題の理論的・実証的研究を行なった.再生可能資源の動態的システムの数理的研究については,生産を伴なうような一般的なシステムのもとで.大域的安定性を保証する充分条件を導出している.この件については,コロンビア大学のG.M.Heal教授と共同論文を執筆中である.R&Dと内生的経済成長の問題については,片桐氏と南氏と共同で研究を進めており,「内生的技術進歩に関する理論的,実証的分析」という論文を執筆し,学会で報告した.さらに,南氏と共同で,再生可能資源の動態的システムのもとで複数のOSS(optimal steady state)の存在の可能性も研究しており,それに関する論文も執筆中である. さらに,大坂は,トランスロガリズムによる全要素生産関数の生産性指数計測と,共和分分析(における生産性の擬似変数)や誤差修正モデルによる計量分析という異なる分析手法を用いて,アジア諸国における生産性向上に関する実証分析を行なっている. 最後に,大住と大坂は,内生的経済成長に関するBarro,Determinants of Economic Growthを翻訳し,「経済成長の訳定要因-クロスカントリー実証研究」を九州大学出版会から出版する.
|
-
[Publications] 大住圭介: "イノベーションと内生的経済成長"現代マクロ経済学. 164-178 (2000)
-
[Publications] 大住,片桐,南: "内生的技術進歩に関する理論的・実証的分析"九州経済学会年報. 第39. 1-9 (2001)
-
[Publications] 大坂仁: "Productivity Analysis for the Selected Asian Countries : Krugman Critique Revisited"Discussion Paper No.2000-2, Kyashu University Graduate School of Economics. (2000)
-
[Publications] 片桐昭司: "内生的経済成長と独占-独占と経済循環の分析-"広島県立大学論集. 第4巻第1号. (2000)
-
[Publications] 片桐昭司: "内生的経済成長と効率性"経済論集(大分大学). 第52巻第4号. (2000)
-
[Publications] 大住圭介,大坂仁(訳): "経済成長の決定要因-クロスカントリー実証研究"九州大学出版会. 117 (2001)