• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

グロ-バルな企業活動の分散と統合における戦略経営計画および業績評価

Research Project

Project/Area Number 11630156
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

清水 孝  早稲田大学, 商学部, 助教授 (50216090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古賀 健太郎  早稲田大学, 商学部, 講師 (40308169)
長谷川 恵一  早稲田大学, 商学部, 助教授 (60218443)
Keywords管理会計 / 多国籍企業 / 企業間の相互活動 / サプライ・チェーン / コスト・リーダーシップ / 差別化
Research Abstract

本年度は、表記のテーマにおける基本的なデータ収集を各研究員が個別に行った。データは、文献研究およびフィールド・リサーチの両面から行われた。文献研究においては、特に企業間の相互活動が企業の戦略的管理会計に対して与える影響および効果について論述するものを選択し,これをわが国多国籍企業に対して拡大するための理論的基礎を構築した。ここでは、第1に、サプライ・チェーン全体を対象としてコスト・リーダーシップおよび差別化を行う際には、サプライ・チェーン内の企業すべてが協働する事によって、各企業が個別に活動するよりもすぐれた結果を生むことができることを確認している。そのためには、集約すべき活動と分散すべき活動をいかにして認識するかがきわめて重要になる。この基礎的理論を、多国籍企業のように、数多くの国に子会社および関連会社を置く企業にいかに展開するかが今後のもっとも大きな課題のひとつとなる。
次いで、フィールド・リサーチでは、主としてわが国の多国籍企業のヒアリング調査を進めている。ここから、現状における多国籍企業の課題を抽出し、さらに、先に論じた理論をいかに導入すべきかを考察する。また、海外の多国籍企業における状況も調査するが、これは、海外の研究者の協力を仰ぐ予定である。そのために、本年度においては清水および古賀の両名は、ハーバード大学、コロンビア大学およびスタンフォード大学に赴き、現地の研究者との研究会を開催した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 清水孝: "企業間原価管理の意義と適用"早稲田商学. 384. (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi