2001 Fiscal Year Annual Research Report
強相関電子系に対する動的分子場とスピン揺らぎの統一理論の開発
Project/Area Number |
11640367
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
佐宗 哲郎 埼玉大学, 理学部, 教授 (90142926)
|
Keywords | 強相関電子系 / 動的分子場理論 / スピン揺らぎ / 熱電能 / 量子ドット / 近藤効果 / 磁性不純物 / 多体効果 |
Research Abstract |
本年度は,主たるテーマである「動的分子場理論(DMFT)とスピンゆらぎの自己無撞着繰り込み理論(SCR)の,強相関電子系にも適用可能な統一理論の開発」において,その中で用いている改良反復摂動法を,軌道縮退のある場合へと拡張した。これは,Levy-Yeyatiら(1999)の方法を参考にしているが,彼らの方法では式が非常に複雑になってしまい,実用的ではない。我々の研究では,f電子の個数を0と1個に限定して,より簡明な定式化を行うことができた。また,この理論は,Kontani and Yamada(1997)の2次摂動論の結果の強相関への拡張になっている。論文はすでに印刷済みである。 また,昨年度から開始した,強相関系としての近藤絶縁体の熱電能についての研究が,スピン揺らぎとの関連でますます重要性を増している。そこで,動的分子場理論の立場からの計算を代表的な近藤絶縁体であるYbB_<12>とFeSiに関して行い,論文を発表した。FeSiについてはバンド計算で求められている状態密度を用い,これまで用いてきた2-バンド模型に,正孔がわずかに含まれていると仮定すると,実験をよく説明できることがわかった。YbB_<12>については,同様の計算では高温側で実験と合わなくなることがわかった。これは,YbB_<12>がより強相関であることによる。これらの結果を,熱電変換研究会における招待講演として発表した。ただし,熱電能については,局所的なスピンの揺らぎは取り込んで計算しているものの,大域的なスピン揺らぎの効果を取り込む理論はまだできていない。
|
-
[Publications] T.Saso: "Iterative Perturbation Theory for Strongly Correlated Electron Systems with Orbital Degeneracy"J.Phys.Cond.Matter. 13. L141-146 (2001)
-
[Publications] K.Urasaki, T.Saso: "Kondo semiconductor---Study of FeSi from the view point of strong correlation"Proc.of the 25th International Conference on Semiconductors. 1695-1696 (2001)
-
[Publications] T.Saso: "Hybrid theory of the dynamical mean field and the spin-fluctuations in strongly correlated electron systems"Proc.2001 International Conference on Strongly Correlated Electrons. (未定). (2002)
-
[Publications] T.Saso, K.Urasaki: "Thermopower of Kondo Insulators"Proc.of Int'l Symposium ISSP-Kashiwa 2001 Correlated Electrons. (未定). (2002)
-
[Publications] T.Saso, K.Urasaki: "Seebeck Coefficient of Kondo Insulators"Proc.of Int'l Conference on Strongly Correlated Electrons with Orbital Degree of Freedom. (未定). (2002)
-
[Publications] 浦崎健太郎, 佐宗哲郎, 紺谷浩: "強相関電子系の熱電能の理論の現状と展望"熱電変換シンポジウム2001(TEC2001)論文集(招待講演). 11-19 (2001)
-
[Publications] O.Takagi, T.Saso: "Transport properties through a quantum dot in Kondo regime by modified perturbation theory"Proc.25th International Conference on Semiconductors. 1083-1084 (2001)
-
[Publications] 佐宗哲郎: "強相関電子系のゼーベック係数について"TECJ Newsletter. (未定). (2002)