• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

変分APW法の開発と超イオン伝導物質の電子状態解析

Research Project

Project/Area Number 11640371
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

家富 洋  新潟大学, 理学部, 助教授 (20168090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 彰  新潟大学, 理学部, 教授 (40004329)
KeywordsAPW法 / 電子状態 / 超イオン伝導 / マフィン・ティン球 / p-d相関 / 多重極分極率 / 分子動力学
Research Abstract

1.電子状態計算手法の整備・開発
変分APW法の基本的アイディア(マフィン・ティン球半径の変分的決定)が基底関数を規定するLMTO法やASW法に対しても適用可能であることを確認した.
2.超イオン伝導物質に対するタイト・バインディング計算
一連の貴金属ハロゲン化物について簡便なタイト・バインディング(TB)法を用いた電子状態計算を行った.TBパラメターを適切に取ることにより,変分APW計算に基づいてすでに得られたp-d状態混合強度とイオン伝導度との相関関係の結果を定性的に再現できることを示した.また,電子状態レベルでイオンのダイナミックスを調べるために,並列計算アルゴリズムを利用したTB法に基づく分子動力学シミュレーション法の開発に着手した.
3.銀イオンd閉殻の多重極変形効果
昨年に引き続き,相対論的取り扱いを含めた孤立原子の多重極分極率を計算するための手法を開発中である.
4.その他の関連研究
二酸化チタン(超イオン伝導体の母物質)のナノ粒子の焼結過程を電荷可変型ポテンシャルに基づく分子動力学シミュレーションで調べ,基盤結晶構造の違い(rutile,anatase)によって焼結ナノ構造体の特性が定性的に異なることを見出した.

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] H.Iyetomi: "Modification of the network structure in multicomponent oxide glasses by metal ions"Trans.MRS-J. 25・4. 1025-1028 (2000)

  • [Publications] S.Ogata: "Role of atomic charge-transfer on sintering of TiO2 nanoparticles : Variable-charge molecular dynamics"J.Appl.Phys.. 88・10. 6011-6015 (2000)

  • [Publications] 家富洋: "ナノ材料シミュレーションの最近の展開"Materials Integration. 14・1. 3-8 (2001)

  • [Publications] T.Igarashi: "Chemical Stability of Binary Coulomb Compounds"Contrib.Plasma Phys.. (掲載予定).

  • [Publications] S. Ogata: "Variable-charge molecular dynamics of aggregation of TiO2 nanocrystals"Ceramic Transactions. 118. 79-86 (2000)

  • [Publications] S.Ono: "Difference of p-d hybridization in noble metal halides"Solid State lonics. 139・3-4. 249-254 (2001)

  • [Publications] 松原武生: "チェイキン&ルベンスキー 現代の凝縮系物理学(上)"吉岡書店. 386 (2000)

  • [Publications] 松原武生: "チェイキン&ルベンスキー 現代の凝縮系物理学(下)"吉岡書店. 364 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi