• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

海底電線を用いた九州西部海域の地殻電気構造の研究

Research Project

Project/Area Number 11640416
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 良和  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00025420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下泉 政志  九州職業能力開発大学校, 助教授
橋本 武志  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70283588)
Keywords海底電位 / 海底ケーブル / 地殻電気構造 / 東シナ海
Research Abstract

本研究の目的は、九州西域に存在する海底電線を利用して、離島間の地電位変化を測定し、地磁気変化に起因する成分を抽出して、その応答特性を解析することにより海底下の電気伝導度を推定するものである。
本年は、データ収集に重点を置き、下記の地点において毎秒サンプリングで電位を取得できた。
1)沖縄県座間味島で、宜野湾市〜座間味、座間味〜久米島
2)鹿児島県中甑島で、串木野〜中甑、中甑島〜下甑島
3)鹿児島NTT永吉局舎において、永吉〜屋久島、永吉〜名瀬
4)長崎県壱岐郡芦辺にて壱岐〜対馬、壱岐〜福岡
5)長崎市柿泊において福江〜長崎
昨年度に座間味中学校に布設したフラックスゲート磁力計は平成12年夏に撤収した。正確な時刻を得るためにGPS受信機を用いていたが、雷害を被った地点が2カ所あり、パソコンの内部時計で補っていたが、平成12年12月には復旧させた。
現在、時刻整合を含めてファイルを整理し、解析途上にある。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 下泉政志,田中良和 ほか: "NTT海底ケーブルを用いた地電位差測定"CA研究会論文集. 46-53 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi