2000 Fiscal Year Annual Research Report
クラウン-シクロデキストリン色素架橋体の合成とアミン類の"クラス認識"呈色
Project/Area Number |
11640582
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
兼田 隆弘 大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (50029899)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
朝野 芳織 大阪大学, 産業科学研究所, 教務職員 (00311762)
|
Keywords | クラウンエーテル / シクロデキストリン / アミン指示薬 / 分子認識 / アゾ色素 |
Research Abstract |
昨年度からの継続研究として,α-シクロデキストリンと18-クラウン-6をアゾ色素基で架橋した化合物の量産に成功した。予備実験として典型的な第1,2,3級アミンとしてブチルアミン系とオクチルアミン系を用いた結果では,第1級アミンと青紫色に,第2級アミンでは赤色に,第3級アミンは黄色のままであり,アミンの"クラス認識"呈色が実現されたかに思えた。しかし,予備実験で得られた結果が構造的にバライエティーに富んだ,例えば水酸基を有するようなアミン類に対しても一般的に当てはまるかどうかについて検討したところ,1級アミンと2級アミンの中間的な色調を示す場合のあることが判った。すなわち,最も重要な一般性という点において,ある制限を設ける必要性が生じた。従って,統一的な呈色機構の説明も現時点では困難である。α系に準じてβ-シクロデキストリン-18-クラウン-6色素架橋体の合成にも成功した。しかし,α系と違ってβ系ではカラムクロマトグラフィー及びGPC型液体クロマトグラフィーによっても除去できない不純物が混入したので,精製法の検討が必要になった。以上,本研究の成果を論文として発表するためにはさらなる検討を要する状況である。しかし,本研究を遂行する過程において,α系色素架橋体が水中で自己会合するという予期せぬ現象を見出した。そこで,この自己会合に焦点を絞り,系を単純化して検討した結果,新規な2量化現象を明らかにすることができ,その成果を速報として発表した。
|
Research Products
(1 results)