• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

Role of a small GTP-binding Protein in Oxidative Stress-Induced Cell Death in Plants

Research Project

Project/Area Number 11640659
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

ユーセフィアン ショハブ  秋田県立大学, 附属生物工学研究所, 助教授 (00210576)

Keywords小麦 / 小分子G-蛋白 / wgp / 酸素ストレス / 細胞死 / 傷 / 病原体感染 / トランスジェニック植物
Research Abstract

傷、病原体、紫外線などの酸素ストレスを植物へ与えると細胞死を引き起こす。小麦由来の小分子GTP分解蛋白遺伝子wgp7は酸素ストレスにより速やかに発現が誘発される。本研究の目的はこのようなストレス応答におけるwgp7遺伝子の役割を明らかにすることである。本年は以下に述べる実験を行なった。
1.wgp7の転写物および蛋白の速やかな蓄積はそれぞれノーザン法およびウェスタン法により検出した。しかし、C末端側を用いて作成した抗体は特異性が不十分で、in situでの局在化を明らかにするまでには至らなかった。一方、リボプローブを用いたin situハイブリダイゼーションの実験が進行中である。
2.wgp7を発現するタバコにおいて、傷と病原体感染応答の間にクロストークがあることを既に確立した。さらにその機構を探るためサイチル酸およびジャスモン酸の内生レベルを測定している。
3.wgp7の速やかな転写物の蓄積機構を探るためそのプロモーターの活性を調べている。プロモーター下流にレポーター遺伝子をつなぎ、一方小麦の細胞培養系を確立して、遺伝子導入を行ないプロモーターの働きを明らかにする。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] S.Youssefian et al.: "Increased Cys Biosynthesis Capacity of Transgenic Tobacco Overexpressing an O-acetylserine (thiol) lyase Modifies Plant Responses to Oxidative Stress"Plant Physiology. (In press). (2001)

  • [Publications] S.Youssefian: "Air Pollution and Plant Biotechnology-Impact on Phytomonitoring and Phytoremediation"Manipulation of Genes Involved in Sulfur and Glutathione Metabolism (In Press). (2001)

  • [Publications] K.Omasa et al.(eds): "Air Pollution and Plant Biotechnology-Impact on Phytomonitoring and Phytoremediation"(In Press). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi