1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11640697
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松井 正文 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (40101240)
|
Keywords | 有尾類 / 遺伝多様性 / 保護保全 / レッドリスト / オオダイガハラサンショウウオ / ヒダサンショウウオ / カスミサンショウウオ / トウキョウサンショウウオ |
Research Abstract |
オオダイガハラサンショウオと南九州産種名不明サンショウウオ、ヒダサンショウウオ、およびカスミサンショウウオとトウキョウサンショウウオの3群についての調査を行った。その結果、(1)オオダイガハラの本州産個体群は、四国・九州産のオオダイガハラおよび南九州産と、別種として考えるのに十分な遺伝距離をもって分かれた。九州産のオオダイガハラおよび南九州産の種は、顕著な形態差にもかかわらず遺伝的には同種と見なせると判断された(投稿中)。(2)ヒダはブチと遺伝的に大きく異なることが確認された。ヒダの内部には、本州東部とそれ以外の中西部地域個体群との2群が認められ、両者の遺伝距離はそれぞれを別種として考え得るほど大きかった(印刷中)。(3)横須賀産トウキョウはトウホクと1群をなすのに対し、愛知県産トウキョウはそれらと離れてカスミと1群をなし、愛知県産と横須賀産のトウキョウは別種と考えられた。愛知県産トウキョウ+カスミの群内部では、鳥取産カスミが他から離れ、残りは九州+山口とそれ以外の2群に分かれ、愛知県産トウキョウはこの最後の群に含まれた(追加試料収集中)。今回扱った3群の小型サンショウウオのすべてで、現在1種として一括されている個体群が、分類学的に細分される可能性を強く示唆する結果が得られたことになる。現在、オオダイガハラ、トウキョウ、カスミはすべて、環境庁のレッドリストに一部地域の個体群が掲載されているにすぎないし、ヒダは何も保護を受けていない。しかし、今回の結果から、今後はそれぞれの種について全個体群の遺伝的多様性を見直し、現在保護されている一部個体群だけでなく、それ以外にも注目されるべき個体群には保護保全の対策をとる必要のあることが明らかとなった。
|
Research Products
(1 results)