• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

界面制御有機ナノ構造の構築と光・電子機能評価

Research Project

Project/Area Number 11650056
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

上田 裕清  神戸大学, 工学部, 教授 (40116190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳 久雄  神戸大学, 工学部, 助手 (00220179)
Keywordsオリゴシラン / フェニレンビニレンオリゴマー / 蒸着膜 / 配向制御 / UV-VISスペクトル / PLスペクトル / 偏光特性
Research Abstract

無機結晶表面や高分子の自己凝集によりナノメートル・オーダーで界面制御された表面上に分子配列を制御したσあるいはπ共役系オリゴマー薄膜を作成し、その配向構造と吸収および発光特性について検討し、以下の知見を得た。
アルカリハライド単結晶劈開面上でオリゴシランやフェニレンビニレンオリゴマーの配向膜が得られた。オリゴマーの分子配向は蒸着条件により制御でき、また、膜の吸収および発光強度は分子配向に大きく依存していた。基板面に対して分子鎖が平行に吸着する時、最大の吸収および発光強度が得られることを見い出した。また、配向膜の大面積化および光学特性の低次元化を実現するため、ナノメートル・オーダーで界面制御されたポリマー超薄膜基板の作成を試みた。ポリジメチルシランおよびポリパラフェニレンビニレンを加熱したガラス上で圧着掃引することにより、厚さ十数ナノメートルの一軸配向超薄膜の作成に成功した。このポリマー配向膜を基板として各種オリゴシラやフェニレンビニレンオリゴマーを蒸着すると高度に配向した相当するオリゴマーの薄膜が得られることを見い出した。これらの薄膜は吸収および発光の著しい異方性を示し、二色比(R_<//>/R_⊥)の最大値は40以上に達した。偏光発光オリゴマー薄膜の創成に成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] T.Nishino: "The Lowest Surface Free Energy Based on-CF_3 Groups Alignment"Langumuir. 15. 4321-4323 (1999)

  • [Publications] K.Mochizuki: "Molecular Arrangement of Organic Crystal N,N'-dimethylperylene-3,4,9,10-bis(dicarboximide)Studied with Metastable De-excitation Spectroscopy and Atomic Force Microscope"Thin Solid Films. 343-344. 309-312 (1999)

  • [Publications] J.P.Ni: "Fabrication and Characterization of Orientation-controlled Thin Films of Distyryl Benzene Derivatives"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. 327. 143-146 (1999)

  • [Publications] J.P.Ni: "Structural and Optical Properties of Distyrylbenzene Derivative Thin Films"J.Appl.Phys.. 86. 6150-6154 (1999)

  • [Publications] J.P.Ni: "Characterization of Quinacridone Derivative in Thin Film"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. 337. 289-292 (1999)

  • [Publications] 新田邦之: "メロシアニン蒸着膜による会合体形成"電子情報通信学会技術研究報告. OME99-55. 19-24 (1999)

  • [Publications] 邨上卓志: "オリゴシラン薄膜の構造と光特性"電子情報通信学会技術研究報告. OME99-55. 7-12 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi