1999 Fiscal Year Annual Research Report
コロナ放電によるよどみ流れ場に置かれた弦の自励的横振動
Project/Area Number |
11650253
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
吉沢 正紹 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10095664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉沢 正紹 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10095664)
|
Keywords | コロナ放電 / よどみ流れ / 自励振動 / 線対平板電極 / 線電極の横振動 / 数値計算 / モデル実験 |
Research Abstract |
線対平板電極系において,コロナ放電により誘起された,低レイノルズ数の非定常よどみ流れの発生した状況を確認したのち,線電極周囲の流れをレーザー・ドップラー流速計により測定した. その結果,数値計算により予測されたように,線電極後流に発生する双子渦は剥離しないことが確認された.しかし,系の広域の流れ場には線電極の左右に2つの大きな渦が形成され,電極間の印加電圧を上昇させコロナ風の流速が速くなると,これらの大きな渦の揺らぎが実験により発見された.すなわち,コロナ放電に伴う線電極の自励的横振動の発生原因として,従来から流体力の影響が無視できないとされてきたが,具体的には,"この大きな渦の不安定性が線電極の自励的横振動と係わりを持つ可能性か高い"ことが示された.また,このときの流速は,数値計算で予測された流速の半分程度であるが,オーダー的には同程度であることも確認された. なおこれに先だって,流体系と構造系の連成問題という視点から,狭い流路内に弾性支持された物体が励振されたときの流れの様子をレーザー・ドップラー流速計により測定が出来ることを確認し,これを7th International Conference on Flow Induced Vibration(2000.6.19-22)で,論文発表【論文題目:Vortex-Induced Vibration of a Spring-Supported Cylinder in a Narrow Channl】する
|