1999 Fiscal Year Annual Research Report
強い非線形性をもつ磁性流体セミアクティブダンパの実用化に関する研究
Project/Area Number |
11650297
|
Research Institution | Tokyo Denki University |
Principal Investigator |
中川 聡子 東京電機大学, 工学部, 教授 (70134898)
|
Keywords | 磁性流体 / セミアクティブダンパ / 粘性変化 / 非線形制御 / H^∞制御 / 磁場制御 |
Research Abstract |
本研究は、従来のアクティブダンパの欠点を補う磁性流体封入型セミアクティブダンパの開発を目的としている。磁性流体とは、種々の興味深い特性を持つ機能性流体であるが、本研究では特に磁性流体の外部磁場による粘度変化に注目したシステムの開発を目指している。そのメカニズムは、電磁石電流によって作り出される磁場により、シリンダに注入された磁性流体の粘度を変えることで、等価的に系全体のダンピング特性を制御するというものである。 報告者はこれまですでに、その強い非線形特性を解明し、最新の理論による制御手法を開発し、シミュレーションによって効果の検証を行ってきた。 そこで本年度の課題は、双方性電源とハイブリッド電磁石の導入により制御入力の有効時間を倍加させることであった。これに関しては、シミュレーションによりその効果を確認し、ハード面では既に双方出力型の電源の作成を終了した。 また第二の課題は、非線形補償器の効果を十分にできるような加振実験、すなわち大信号域の外乱を系に与えてその除振効果を検証する実験を行うことであった。これに関しては、大振幅で動作する加振器の設計を行い、すでに完成するに至った。 来年度はこれらの装置を用い、本セミアクティブダンパの有効性を多方面から検証していく予定である。 尚、本年度の当該研究に関する成果は、正論文1件、国際会議での発表2件、国内口頭発表2件、学会技術報告書2件で、そのうち1件は学会講習会で一般技術者に講習を行った。
|
-
[Publications] 中川 聡子: "Vibration experiments and effects of controlling vibration for a semiactive damper with a magnetic fluid base"Proc. of MOVIC. 233-237 (1999)
-
[Publications] 中川 聡子: "Modeling of a nonlinear MRF semiactive damper system and vibration experiments"Proc. of ISEM. 127 (1999)
-
[Publications] 中川 聡子: "Design for a novel MRF semiactive damper and certification of the nonlinear controller's effects"IEEE trans. on MAGNETICS. Vol.35,No.5. 3604-3606 (1999)
-
[Publications] 中川 聡子: "磁性流体セミアクティブダンパの振動制御とその効果"電磁力関連ダイナミクスシンポジウム講演論文集. 557-560 (1999)
-
[Publications] 中川 聡子: "永久磁石併用を目的とした磁性流体セミアクティブダンパの提案"電気学会LD研究会論文集. LD-99-151. 23-28 (1999)
-
[Publications] 中川 聡子: "セミアクティブダンパへの非線形制御技術の応用"電気学会技術報告書 「ロバスト制御とノンホロノミック制御」. 728号. 41-46 (1999)
-
[Publications] 中川 聡子: "セミアクティブダンパへの非線形制御技術の応用"電気学会技術報告書 「次世代モーションコントロールとその実用化」. 734号. 29-32 (1999)