1999 Fiscal Year Annual Research Report
ソフト無線技術を適用する時間・周波数同時拡散方式に関する研究
Project/Area Number |
11650390
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
岡 育生 大阪市立大学, 工学部, 助教授 (80160646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嶋本 薫 群馬大学, 工学部, 助教授 (80235639)
|
Keywords | 周波数拡散 / 時間拡散 / CDMA / PPM / ソフト無線 |
Research Abstract |
まず,時間拡散PPMと時間軸・周波数軸で対称な関係にある周波数拡散FSKを考え,この波形の時間軸の位置に情報を乗せて時間拡散を行う時間・周波数同時拡散PPM方式を提案し,その時間波形,周波数スペクトル,及び,誤り率をシミュレーションを用いて明らかにした.次に,解析的にその通信路容量を導出し,時間拡散PPM,周波数拡散FSK,及び,同時拡散PPMが等しい通信路容量を持つことを示した.提案方式は,ソフトウェアにより帯域幅と時間の積からなる次元の配分を,時間拡散PPMと周波数拡散FSKに対して通信路に適応して変化させることができ,通信路におけるCW干渉およびインパルス干渉の両方に対して耐性を有することを示した.更に,DSPボード上で,時間・周波数同時拡散PPM方式をソフトウェアで製作し,ソフトウェアによる送信機の実現可能性を明らかにした. また,時間・周波数同時拡散PPM方式の誤り率を改善する方法として,PPMのセパレート符号化と反復復号法の提案を行った.これは,セパレート符号化における各部分符号器の相関をスロット確率情報の受け渡しにより利用するものである.提案した復号法は,小さい装置規模であるが,符号器の全状態を利用する方法とほぼ同等の符号化利得が得られることを明らかにした.
|
-
[Publications] 岡 育生: "A Proposal of Simultaneous Spread of PPM in Frequency and Time Axes for Adaptive CDMA"電子情報通信学会論文誌. E72-B No,12. 2126-2135 (1999)
-
[Publications] 岡 育生: "Combined Spread Spectrum - Spread Time CDMA System Employing DFT"Proceedings of the European Wireless'99. 229-233 (1999)
-
[Publications] 岡 育生: "Two Dimensional PPM in Time and Frequency Axes with Application to Spread Spectrum and Spread Time CDMA"Proceedings of the Personal Indoor and Mobile Radio Communications '99. 1357-1361 (1999)
-
[Publications] 岡 育生: "PPMのセパレート符号化における復号演算量の検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム予稿集. 1巻. 335-338 (1999)
-
[Publications] 岡 育生: "帯域幅を1/2および1/4に制限した包絡線検波PPM方式"電子情報通信学会技術研究報告. SAT99-103. 9-16 (1999)
-
[Publications] 岡 育生: "PPMのセパレート符号化における畳込み符号の復号法の比較"1999年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集. 105 (1999)