• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

砂地盤の堆積環境とせん断強度の推定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11650517
Research InstitutionGifu National College of Technology

Principal Investigator

吉村 優治  岐阜工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授 (30182827)

Keywords堆積環境 / せん断強度 / 内部摩擦角 / 砂地盤 / 粒状体 / 粒形
Research Abstract

本研究の最終目標は,砂粒子の写真に基づく粒状体のせん断強度を推定できる簡易図表の作成および砂の堆積深度や位置のみからせん断強度の推定の可能の検討である。したがって,この研究目的達成のために,過去の研究成果を踏まえ,まず第一段階として以下の研究を行った。
1.既存のデータをさらに詳細に分析するとともに粒度分布,粒子形状,粒子寸法などの異なる種々の粒状体材料のせん断試験を実施してデータを蓄積し,これまでに提案してきた粒子形状FUと内部摩擦角φの図表をより確かなものにする。
2.せん断挙動が粒子形状で大きく異なり,粒子寸法や粒度分布にほとんど依存しないことの源を探るために,アルミ棒の一面せん断2次元モデル試験を実施し,初期の粒子構造,粒子間接点角,せん断中の粒子回転,粒子移動等を観察する。
3.データ蓄積のための試料については,すべて顕微鏡下での写真撮影を行う。また,堆積環境推定のために砂の形状測定や鉱物分析を行う。
その結果として,以下のことが明らかになった。
既存のデータの詳細な分析および種々の砂についてのデータの蓄積により,これまでに提案してきた粒子形状FUと内部摩擦角φの図表の信憑性が増した。粗度を変えたアルミ丸棒のせん断試験により,粒子表面粗度は粒子間摩擦角および内部摩擦角に大きく影響を及ぼし,これにはせん断中の粒子の回転も大きく関係している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 伊藤孝: "最新地盤情報から見た濃尾平野臨海部の地下地質 (4)帯磁率・電気伝導度の層序解析への適用"日本地質学会第106年学術大会講演要旨. 316 (1999)

  • [Publications] 松岡元: "粒子形状による粒状土の内部摩擦角の推定法"工業教育のフロンティア-名古屋工業大学大学院研究成果発表会ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー成果報告. (2000)

  • [Publications] 山田亮一: "負の二項分布に基づく粒度特性の表現と地盤の生成過程"平成11年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 279-280 (2000)

  • [Publications] 吉村優治: "粒状体のせん断特性に及ぼす粒子表面粗度の影響"平成11年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 315-316 (2000)

  • [Publications] 吉村優治: "稲沢地盤において堆積環境が平均粒径D_<50>に与える影響"平成11年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 319-320 (2000)

  • [Publications] 吉村優治: "濃尾平野臨海部ボーリング試料の土質工学的特性"平成11年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 327-328 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi