1999 Fiscal Year Annual Research Report
阿武隈川および仙台湾海岸における総合的土砂動態の評価
Project/Area Number |
11650520
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
澤本 正樹 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90016519)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真野 明 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50111258)
|
Keywords | 阿武隈川 / 仙台湾海岸 / 総合土砂収支 / 河口過程 / 漂砂 / 海岸浸食 |
Research Abstract |
1984年以来実施してきた阿武隈川河口現地溝査の成果をふまえ,仙台湾海岸,阿武隈川河口,阿武隈川流域での総合的土砂動態を評価することを最終目標として,今年度は以下の項目についての調査・検討を行った. 1.総合的土砂動態を議論するために必要な土砂動態要素のひろいだしと時間スケールについての考察. 2.過去に実施した現地調査(阿武隈川河口,仙台湾沿岸,福島海岸,阿武隈川流域)のデータの再整理と,新たに収集すべきデータの確定. 3.継続的なデータ収集としての,阿武隈川河口砂州の現地調査,阿武隈川下流域での塩水浸入現地調査の実施. 4.流域一貫の降雨・流出モデルの開発. その結果,1.に関しては,阿武隈川からの排出土砂の長期的評価と洪水発生頻度との関係を明らかにすべきことが明確に認識された.また,1洪水時での排出土砂量が沿岸へどのように補給されているかの評価法についてさらにつめる必要があることが明確になった. 2.については,仙台湾岸の沿岸漂砂の分布,深海への流出量の評価に問題があることが明らかとなった.福島海岸の侵食・仙台湾岸への土砂供給については量的に評価された.結果は発表論文の最後に挙げた. 3.については新たに始めた項目であり,計測法の確立に重点がおかれ,来年度以降への目途を立てることができた. 4.については1998年出水を対象にモデル化を進め,研究論文の第1,3で発表した.
|
-
[Publications] 吉田 功: "豪雨に対する阿武隈川上流部での流出解析"地球環境シンポジウム. 7. 61-66 (1999)
-
[Publications] 金野 治: "阿武隈川の塩水遡上調査"東北地区災害科学研究. 36. 印刷中 (2000)
-
[Publications] 琴浦 毅: "分布型地下水流出モデルの開発"東北地区災害科学研究. 36. 印刷中 (2000)
-
[Publications] Akira MANO: "Erosion characteristics of sea cliff on the Fukushima Coast"Coastal Engineering Journal. 41. 43-63 (1999)