2001 Fiscal Year Annual Research Report
社会経済のパラダイムシフトが大都市の交通需要及び都市構造に及ぼす影響に関する研究
Project/Area Number |
11650548
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
樗木 武 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20039663)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 宏 (株)福山コンサルタント, 福岡支店, 次長(研究職)
梶田 佳孝 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (30284532)
辰巳 浩 九州産業大学, 工学部, 助教授 (50243895)
|
Keywords | 土地利用 / 交通需要構造 / 都市構造 / 土地利用計画 / 交通需要予測 / 交通計画 |
Research Abstract |
本研究は、都市活動にもとづいて派生する土地利用と交通需要の変容構造について検討し、今後に推測される社会経済の潮流変化と土地利用、交通需要の変化との関係について考察可能な予測モデルおよび予測システムの開発を行った。本年度は、その最終年度であり、前年度までの研究を補足しながら、研究成果としてまとめることを重点的に行ったが、その成果は次のとおりである。 (1)市街化区域における土地利用の変容構造についてまとめ、また、それにもとづく予測システムとして、大規模プロジェクトによる成分とプロジェクトに関係しない確率的推移成分とを考慮した著者独自のモデルを構築し、日本都市計画学会、日本都市学会などで公表した。 (2)個人属性により交通の発生・集中、発生時刻分布および手段選択行動が異なることを明らかにし、個人属性および個人意識を考慮したそれらの予測モデルを開発し、アジア交通学会の国際シンポジウムなどで公表した。 (3)消費者の行動に着目し、都市における商業施設の立地の基本原理を理論的に検討し、近年の中心商店街の衰退要因を明らかにしながら、都市構造の変化を解明した。
|
-
[Publications] 樗木武, 荒川潔, 李太鉉, 金恵元: "市街化区域の土地利用変容構造の把握に関する研究-福岡市を事例として-"都市計画230. 50(1). 58-67 (2001)
-
[Publications] 李太鉉, 樗木武: "市街化区域における土地利用推移確率モデルの構築に関する研究"日本都市学会年報. 34. 103-110 (2001)
-
[Publications] T.KOHARA, T.CHISHAKI, Y.KAJITA, Y.KUBO: "Study on the Influence to Urban Traffic Demand Structure with the Advance into Business Society of Females"Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. 3(2). 295-310 (2001)
-
[Publications] Y.KUBO, T.CHISHAKI, Y.KAJITA, T.KOHARA: "Study of Trip Generation and Attraction Models of Travel Demand Forecasting Based on the Structure of Time Distribution"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. 4(3). 191-205 (2001)
-
[Publications] Y.KAJITA, T.CHISHAKI, A.MATSUOKA, T.KOHARA: "Construction of Model Choice Model Considering User's Consciousness"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. 4(2). 319-334 (2001)
-
[Publications] 久保雄穂, 樗木武, 梶田佳孝, 甲原友範: "パーソントリップの時刻帯別発生分布とそのトリップ長分布に関する研究"第21回交通工学研究発表会論文報告集. 29-32 (2001)