1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11650563
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
薦田 廣章 長崎大学, 大学院・海洋生産科学研究科, 助手 (20162068)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武政 剛弘 長崎大学, 環境科学部, 教授 (70039684)
古本 勝弘 長崎大学, 工学部, 教授 (50037892)
|
Keywords | 局地風 / 都市熱環境 / ヒートアイランド / シミュレーション |
Research Abstract |
地球上では、貿易風や偏西風などの大規模な風系から、ビル風などの小規模な風系まで、様々な規模の風系が観察される。上記の風系の中間規模として、海岸地方でみられる海陸風や、山麓で発生する山地循環風としての山風・谷風などある。周囲を海で囲まれ急峻な山地が多いわが国では、これらの局地風は重要な風系の一つである。 一方、わが国の大都市は海岸地方に多く存在し、その背後地は山地で囲まれている。都市部およびその周辺では、人口の集中、工業の進行、エネルギー消費の増大、土地利用状況の変化などにより、大気温が上昇する現象、いわゆるヒートアイランド現象が拡大している。近年では、このヒートアイランド現象は、大都市だけではなく地方中小都市にまで及んでいる。局地風はヒートアイランド現象を周辺に拡散する効果はあるが、その発生自体温度差に起因することが多く、熱環境に依存している。 いずれにしても我が国の地形は起伏に富み、斜面地表風の構造を解析することは重要である。1999年の夏季に、九大、佐賀大および九共大と共同で久住において斜面上昇風・下降風に関する平面現地観測を行った。得られたデータより、斜面風は風向によってその構造は大きく異なることが分かった。また、風向ごとの運動量を比較することで、上昇・下降風の構造を説明することができる。とくに、放射冷却が促進される晴天日夜間の斜面を降下する冷気流の構造を説明することができる
|
Research Products
(1 results)