• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

Web上の対話型国土景観評価システムの構築-公共事業を対話型にすることを目的とする建築物の景観評価を行える情報システムの構築-

Research Project

Project/Area Number 11650568
Research InstitutionGifu Keizai University

Principal Investigator

杉原 健一  岐阜経済大学, 経営学部, 助教授 (80259267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新家 茂  岐阜経済大学, 経営学部, 教授 (40211453)
ハンマード アミン  名古屋大学, 工学部, 講師 (10252256)
林 良嗣  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00133091)
KeywordsGIS(地理情報システム) / CG(コンピュータグラフィクス) / 公共事業 / 情報公開 / 景観評価 / 3次元都市モデル / Web情報発信 / 自動生成
Research Abstract

国土の景観評価には都市や山村などの正確な3次元CGモデルが必要である。CGによる「3次元都市モデル」は、景観評価以外に都市計画、交通工学、教育等のアカデミックな分野から公共事業の情報公開、まちづくりヘの市民参加としての利活用が期待される重要な「情報基盤」である。この3次元都市モデル構築のためのデータ取得・モデリングには、膨大な時間とコストがかかるため、本研究では、GlS(地理情報システム)に基づく「3次元都市モデルの自動生成」を目指している。本年度の本研究で達成したことをまとめる。
1.都市モデルのデータを蓄積・整理するために、2次元地理情報システムによるデータベース構築を行った。
2.3次元都市モデル生成に使用するデータを、GlSからエクスポートするシステムを開発した。
3.GlSに蓄積されたデータに基づいて、3次元CGソフトを使って、3次元都市モデルを自動生成するシステムを開発した。特に、ビルディングと屋根付き建築物についてディテールのあるモデルを自動生成できる。
4.生成した3次元都市モデルを活用する事例として、都市計画における土地利用の制度と規制をシミュレートするモジュールを作成し、制度や規制の代替案が街並みにどういう影響を及ぼすかを検討した。
5.Web上で、公共事業で新設される建築物をはめ込んだ3次元都市モデルを情報発信し、市民の意見、フィードバックを収集・蓄積・グラフ表示するシステムを開発した。
当初、Web上で3次元CGを情報発信するのにVRMLを考えていたが、色々と不便な点もあるので、他の新技術をウォッチしながら、最適な3次元CG情報発信手段を選び、情報開示に活用したい。

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] ハンマードアミン,杉原健一 他: "都市景観評価における合意形成のためのGIS,CG,WWWの統合"土木情報システム論文集. Vol.8. 215-222 (1999)

  • [Publications] Amin Hammad, Kenichi Sugihara: "Integrating GIS,CG and WWW for Facilitating Public Involvement in Urban Landscape Evolution"CUPUM (Computers in Urban Planning & Urban Management) '99. CD-ROM. (1999)

  • [Publications] 杉原健一 他: "GISベースの多目的3次元仮想都市空間の構築"情報処理学会第85回ヒューマンインターフェイス研究会. Vol.99 No.87. 7-12 (1999)

  • [Publications] 杉原健一,林良嗣: "3次元土地利用シミュレータの開発"日本都市計画学会 第10回中部支部研究発表会. Vol.99 No.10. 13-16 (1999)

  • [Publications] ハンマードアミン,杉原,林良嗣: "都市景観評価における合意形成のためのGIS,CG,及びWWWの統合"日本ARE/INFO・ERDASユーザ会. 99号. 15-22 (1999)

  • [Publications] 杉原健一 他: "コミュニティにおける情報開示及び合意形成を図る3次元仮想都市の構築"情報文化学会第7回全国大会 講演予稿集. No7. 75-78 (1999)

  • [Publications] 杉原健一: "建築・土木の都市計画科目のための3次元仮想都市のシミュレータの開発"教育システム情報学会 マルチメディア教材研究会. Vol99 No4. 46-51 (1999)

  • [Publications] 杉原健一: "地理情報システムに基づく3次元仮想都市構築の一手法"岐阜経済大学論集. 第33巻・第3号. 157-179 (1999)

  • [Publications] ハンマードアミン,杉原健一 他: "都市景観評価における合意形成のためのGIS,CG,及びWWWの統合"土木学会 平成11年度全国大会 景観分析. (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi