2001 Fiscal Year Annual Research Report
統合化空間情報システムによる流域環境の歴史的変遷に関する研究
Project/Area Number |
11650569
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
吉川 眞 大阪工業大学, 工学部, 教授 (80116128)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 義一 大阪工業大学, 工学部, 助教授 (60309169)
綾 史郎 大阪工業大学, 工学部, 教授 (00026361)
|
Keywords | 統合化空間情報システム / 流域環境 / 歴史的変遷 / GIS / CAD / CG / 幾何補正 |
Research Abstract |
本研究機関である大阪工業大学が立地する淀川下流域を対象として、淀川とその沿川の自然環境と、同流域に展開されているわが国の代表的都市圏である大阪圏の都市活動を中心とした社会的環境の歴史的変遷について、地理情報システム(GIS)とCAD/CGシステムからなる統合化空間情報システムを用いた総合的な研究活動により明らかにし、あわせて将来の流域環境像を探ろうとするものである。具体的には、大阪(圏)が形成される江戸期から現代までを対象として、統合化空間情報システムを用いて大阪市街地などの代表的ポイントの都市景観、橋梁景観、ならびに淀川河道の変遷を再現するとともに、淀川が流域の産業活動に与えた影響とその要因についても明らかにする。 研究計画の最終年度として前2年間の研究成果を踏まえ、これをさらに押し進めるとともに、構築されたタイムスパンをもったデータベースを現代に繋げることを最終目標として、統合化空間情報システムの完成を図っている。 とくに、吉川はこれまで取り上げてきたポイントを対象として、江戸期から現代に至る都市景観と橋梁景観、ならびに河川景観の変遷を3次元CGにより用いて再現しむている。さらに、サーバを導入しWebGISへ展開し、地図データベースの発信準備を整えっっある。一方、綾は昨年度に引き続き、明治時代初期のデレーケ測量図を用いた河川環境の復元を行うとともに、明治時代末期における改修工事により河川形状が大きく変わった三川合流部、樟葉付近、城北付近、およびこの時開削された旧中津川-新淀川等を対象とし、近代測量法が確立されてからの測量地図、地形図を収集し、その変遷を明らかにした。また、岩崎は現在に視点をおき、淀川河川敷の使われ方の年間変化を都市内レクリエーション空間の視点から捉え直し、今日的な整備課題を明らかにした。
|
-
[Publications] 佐々木崇臣, 竿本隆彦, 吉川 眞: "歴史的街並みの変遷-東海道57次56番枚方宿-"平成13年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要. IV-55-1-IV-55-2 (2001)
-
[Publications] 西 陽平, 竹内直弘, 吉川 眞: "橋梁景観の変遷-水の都・大阪の変遷-"平成13年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要. V-56-1-V-56-2 (2001)
-
[Publications] 末廣哲平, 田上賀子, 山下収二, 吉川 眞: "流域環境の分析と水景観の創造"平成13年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要. V-62-1-V-62-2 (2001)
-
[Publications] 高田英和, 松下直文, 岩崎義一: "河川敷の利用特性と要因からみたレクリエーション空間としてめ整備のあり方に関する研究"平成13年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要. V-64-1-V-64-2 (2001)
-
[Publications] 大水菜津子, 中谷貴史, 綾 史郎: "城北ワンド群の水理環境に関する研究"河川技術論文集. 第7巻. 345-350 (2001)