• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

市町村総合計画策定過程における「まちづくりワークショップ」の活用と展開可能性

Research Project

Project/Area Number 11650647
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

大谷 英二  高知工科大学, 工学部, 教授 (30309728)

Keywordsまちづくり / ワークショップ / 住民参加 / 市町村総合計画 / 計画策定プロセス / 合意形成 / パートナーシップ / まちづくりプランナー
Research Abstract

本研究は、兵庫県養父町における第4次総合計画の策定(2000年3月策定)を事例に、各種の「まちづくりワークショップ」手法を活用して、総合計画策定過程における町民参画の実践を行い、その活用と展開可能性について考察すると共に、計画策定プロセスにおける合意形成及び市民と行政・計画者とのパートナーシップの確立を、システム(制度)として展開する方向性を模索することを目的とした。
まず、研究の前提として、(1)養父町の現況及び課題等の整理と「まちづくりワークショップ手法」の整理等を行い、(2)養父町の小学校区別(5地区)に対し、総合計画策定過程における町民参画の実践として以下の「まちづくりワークショップ」を実施し、それらを記録としてまとめた。
(1)KJ法を用いての地区課題抽出のためのワークショップ
(2)地域再発見、資源発掘ウォッチングワークショップ
(3)地区計画づくりワークショップ
その結果を、以下の視点から考察した。
(1)市町村総合計画策定過程において「まちづくりワークショップ」の有効性・展開可能性
(2)計画策定プロセスにおける合意形成及び市民と行政・計画者とのパートナーシップの確立

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 大谷英二: "中山間地域活性化計画策定におけるワークショップ手法の活用事例"土木学会四国支部第6回技術研究発表会講演概要集. 6号. 40-41 (2000)

  • [Publications] 大谷英二: "計画評価ワークショップの方法とその有効性"四国地方における市民参加型公共事業の進め方に関する調査報告書(土木学会四国支部). 165-210 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi