• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ツツジ属の分子遺伝学的解析に基づく新品種群開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11660021
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

半田 高  筑波大学, 農林学系, 講師 (00192708)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉重 祐二  新潟県立植物園, 研究官
遊川 知久  国立科学博物館, 筑波研究資料センター, 研究官 (50280524)
Keywordsツツジ / ヨウラクツツジ / 分子系統 / 属間雑種 / AFLP
Research Abstract

核DNAのITS領域や葉緑体DNAのmatK領域を用いた塩基配列解析よりも、より感度の高いDNA分析手法であるAFLPを用いて、ヨウラクツツジ属の集団解析を行なった。ヤクシマヨウラクとウラジロヨウラクは明らかに異なるAFLPパターンとなった。また、ウラジロヨウラク内で産地の異なる6集団について解析した結果、産地の差を分けることが可能であった。
ヨウラクツツジ属とツツジ属各種との交配を行った結果、サクラツツジなど数種のツツジとの間で交雑実生と思われる個体が得られた。また、交雑過程における花粉管伸長や交雑胚の発達過程を切片を作成して顕微鏡下で観察し、交雑実生の得られない組み合わせがどの段階で問題を生じているかを特定した。また、得られた実生についてもアルビノを生じる交雑組み合わせがあったことから、これらの組み合わせでは核と葉緑体の不調和が示唆された。発育した実生から順次DNAを抽出してAFLP分析をしたところ、雑種バンドを確認することができ、ヨウラクツツジ属とツツジ属の雑種実生を獲得することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Y.Kurashige, J.-I.Etoh, T.Handa, K.Takayanagi, T.Yukawa: "Sectional relationships in the genus Rhododendron (Ericaceae): evidence from matK and trnK intron sequences"Plant Systematics and Evolution. 228. 1-14 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi