• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

亜熱帯地方の遺跡整備における植生管理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11660026
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

吉田 博宣  京都大学, 農学研究科, 教授 (30026398)

Keywords亜熱帯地方 / 遺跡整備 / 植生管理
Research Abstract

1.本年度は、まず、平成11年度に10m×4mの調査区の既存林の植生を伐採、伐根、除草して設定した林床地表面処理試験区における植生再生追跡調査を実施した。この試験区は次のように設定されている。各試験区の大きさは5m×5mである。[試験区1]:基盤コーラル5cm敷、客土5cm、表層セントオーガスチン芝全面張、[試験区2]:基盤コーラル10cm敷、客土5cm、表層セントオーガスチン芝全面張、[試験区3]:客土10cm、表層セントオーガスチン芝全面張、[試験区4]:コーラル10cm敷、[試験区5]:伐採、伐根、除草後無処理。各試験区では出現種、種別被度、種別草丈及びサブプロット(2.5m×2.5m)内全面刈取り植物体生重量(g)の測定を行い、地表処理と植生再生の関係を調査した。その結果、[試験区3]の植生再生量が最も少なく、十分な客土で芝草を良好に生育させることによる植生再生の抑制が示唆された。
2.植生再生後の刈取り時期の異なる2ヵ所の遺跡石塁復元地内で植生再生状況について、2m×2mの調査区を設定し、植生出現種、種別被度、種別草丈及び全面刈取り植物体生重量(g)の測定を行った。その結果、刈取り後の時間差5ヵ月で約5倍の植生再生量のあることが判明し、適度の刈取り管理の必要性が示唆された。
3.平成11年度の除伐樹林地の植生再生調査と今年度の調査結果をとりまとめ報告書を作成する。なお、調査の成果は平成13年度日本造園学会関西支部等で発表の予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 吉田博宣: "亜熱帯地方の遺跡整備における植生管理について"日本造園学会関西支部研究発表要旨集. 平成13年度(予定). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi