1999 Fiscal Year Annual Research Report
ダイズのsupernodulationに関与するkey物質の探索
Project/Area Number |
11660059
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
有馬 泰紘 東京農工大学, 農学部, 教授 (90011973)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 正 東京農工大学, 農学部, 助教授
|
Keywords | supernodulation / ダイズ / 師管溶質 / Vacum infiltration / 葉身アポプラスト |
Research Abstract |
1.ダイズNOD1-3とWilliams82からの師管溶質の多量収集と、より効率的な方法の確立 師管閉塞物質カロースのEDTA前処理法による合成阻止により、暗条件下と明条件下で師管溶質を収集した。収集量を比較したところ、飽和水蒸気圧下で収集すれば、明条件下でも暗条件下と同等の効率で師管溶質収集が可能であることが明らかになった。 EDTA前処理法では、微量ではあるが収集液にEDTAの混入が避けられないので、EDTA前処理法に代わる陽イオン交換樹脂同時処理法について検討した。その結果、収集効率は半分程度に低下するが、陽イオン交換樹脂同時処理法によってEDTAの混入がない師管溶質液を得ることができた。 2.収集師管溶質の根粒形成制御効果を判定するバイオアッセイ系の確立 バイオアッセイはNOD1-3とWilliam82それぞれに、両系統から採取した師管溶質をシリンジ注入またはvacum infiltrationで供与し、根粒あるいは根粒原基の形成数を比較することによって行なうことを計画した。シリンジ注入は技術的熟練を要し、成功率が十分に高くないという欠点があった。vacum infiltration法は、挿し葉発根植物を用いることによって適用可能であることが解った。vacum infiltration法では、葉身アポプラストに導入した蔗糖・尿素・アブシジン酸が実際に根粒形成に影響を与えることが確認された。尿素については、重窒素トレーサー法によって、尿素由来窒素が根に多量に輸送されたことが確認できた。 アッセイ植物個体が生産する師管溶質と質注入師管溶質との競合を回避する目的で、暗条件下で光合成停止したアッセイ植物個体を用いることが可能か検討し、蔗糖供与によって暗条件下でもアッセイ可能であることが明らかになった。
|