1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11660114
|
Research Institution | Toyama Prefectural University |
Principal Investigator |
生方 信 富山県立大学, 工学部, 教授 (60168739)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 信康 富山県立大学, 工学部, 助手 (60281250)
|
Keywords | インドカルバゾスタチン / PC12細胞 / NGF / 神経突起伸展 / 阻害剤 |
Research Abstract |
PC12細胞(ラット副腎髄質褐色細胞)の、NGFにより誘起される神経突起伸展を阻害する物質の探索研究に於いて、一放線菌Streptomyces sp.の培養濾液に、神経突起伸展を特異的に阻害する活性を見い出した。単離構造決定した活性物質は新規化合物であり、インドカルバゾスタチンと命名した。本化合物はカルモジュリン阻害剤として発見され注目を集めていたK-252aと同様のインドカルバゾール骨格を有するが、PC12細胞の神経突起伸展阻害活性の最小有効濃度(MEC)はK-252aより約33倍低く、6nMという驚異的な値を示した。K-252aがMECの3倍の濃度において細胞増殖阻害を及ぼし、9倍では毒性を示すのに対し、インドカルバゾスタチンでは、MECの9倍の濃度においても細胞増殖に顕著な影響を及ぼさなかった。また、ラット脳からのPKCに対するIC_<50>値はインドカルバゾスタチンが2.0nM、K-252aが35.0nMである。本化合物は細胞レベルでの特異性が高いと考えられるが、より詳細な生物学的性質や構造一括性相関を明らかにする必要がある。しかし、本活性物質の生産性は非常に低く、35リットルの培養液から、わずか1.7mgしか単離できず、NOE、結合常数等のNMR情報に理論計算を加味して相対立体配置を含む構造を決定した。その後、本生産菌が活性物質を生産しなくなったため、現在、紫外線照射による変異処理により生産性の向上を試みている。変異体のスクリーニング系に工夫をこらし、生産性が回復しつつある菌株を見い出した。今後、さらに変異処理を繰り返すことにより、より高い生産性を示す菌株をスクリーニングし、他成分の検索も行うとともに、構造一括性相関に関する研究へと展開し、新規な低分子プローブの開発に繋げたい。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 松浦信康、為広紀正、中島範行、生方 信: "新規NGF誘導神経突起伸長阻害作用物質Indocarbazostatin"日本農芸化学会誌. 臨時増刊. 334 (1999)
-
[Publications] M. Ubukata, N. Tamehiro, N. Matsuura, N. Nakajima: "Indocarbazostatin, a novel inhibitor of NGF-induced neurite outgrowth from rat pheochromocytoma PC12 cells"