2000 Fiscal Year Annual Research Report
地方都市の環境基本計画における住民の農林地への関わりと地域環境林の育成
Project/Area Number |
11660143
|
Research Institution | SHINSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
伊藤 精晤 信州大学, 農学部, 教授 (50021085)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 圭造 信州大学, 農学部, 助教授 (20021090)
佐々木 邦博 信州大学, 農学部, 教授 (10178642)
土田 勝義 信州大学, 農学部, 教授 (70089093)
木村 和弘 信州大学, 農学部, 教授 (40021092)
馬場 多久男 信州大学, 農学部, 助教授 (60021086)
|
Keywords | 地域環境林 / 環境基本計画 / 地方都市 / 住民運動 / 都市緑地 / 農林地 / 荒廃人工林 / 自然林 |
Research Abstract |
現在、環境基本計画の立案と実行体制の確立が国、各都道府県、各市町村で進められている。大都市に比べ地方都市は自然環境に恵まれており、この条件を生かした環境基本計画の立案が行われているが、地方住民の農林業を媒介とした農林地への関係は以前に比べ、希薄になっており、農林地を荒廃させる事態を招いている。地方住民の環境保全に荒廃した農林地を再整備することが必要となっている。 現在、進行しつつある地方都市の環境基本計画の立案に参画することにより、地方都市独自の環境基本計画の性格とまた計画を停滞させる要因を見いだすこができた。さらに林地の転換として住民のための地域環境林の整備の事業に参画し、放置された森林の現状をあきらかにすることにより、荒廃した人工林に自然林への遷移の進行が見られることを明らかにすることにより、高齢林となり自然林の性質を増大させた森林育成目標が成立することが結論づけられた。これにより、当面の森林育成となる新たな間伐方法を見いだし、地域環境林の実際の整備に適用した。こうした地域環境林の整備は林地所有者を多く含む地方住民にとっても大きな関心事となってきており、新たな林地への関係が再編されようとしている。こうした住民活動に参画し、地域環境林整備の計画の方向を見いだした。また、実際の地域環境林育成の方法を住民と共同することにより実行し、育成方法の実地の検討をおこなった。一方、地方都市の緑地環境の実態を把握することにより、地方住民の緑地、自然環境の実態を分析した。 以上の研究は具体的な社会の動向に参加し、また、現実の実態から分析を行うことを主眼としていたために、限られた事例にとどまり、一般化した議論は今後に残された。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Uehara Iwao and Itoh Selgo: "Importance of Multiple Outdoor Activities for Person with Developmental Desabilities"Journal of Therapeutic Horticulture. 10. 22-27 (1999)
-
[Publications] 佐々木邦博: "天竜川流域における公園成立の特徴"信州大学環境科学年報. vol.23(印刷中). (2001)
-
[Publications] 辻野新子,川崎圭造: "長伐期施業によるヒノキ林間伐後の林内環境の変化(1)-間伐強度による表層土壤への影響"中部森林研究. No.47. 9-12 (1999)
-
[Publications] 安達亮介,川崎圭造: "高齢ヒノキ-斉林における間伐効果の一例"中部森林研究. No.47. 7-8 (1999)
-
[Publications] 西田昌代,川崎圭造: "間伐後のカラマツ林への更新した広葉樹の処理(II)"中部森林研究. No.47. 13-14 (1999)
-
[Publications] 辻野新子,川崎圭造: "長伐期施業によるヒノキ林間伐後の林内環境の変化(III)-強間伐後の下層植生の回復状況"中部森林研究. No.48. 31-34 (2000)
-
[Publications] 伊藤精晤: "森林の風致育成の手法,ランドスケーブの新しい道"メイプルプレス. 147-157 (1999)
-
[Publications] 馬場多久男: "葉でわかる樹木"信濃毎日新聞社. 396 (1999)