2000 Fiscal Year Annual Research Report
軽種馬における運動負荷に伴う赤血球膜脆弱性の変動要因に関する生理学的研究
Project/Area Number |
11660287
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
半澤 恵 東京農業大学, 農学部, 助教授 (00181032)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 豊 東京農業大学, 農学部, 講師 (60078227)
渡邉 誠喜 東京農業大学, 農学部, 教授 (20078108)
|
Keywords | ウマ / 脾臓貯蔵赤血球 / 浸透圧脆弱性 / 細胞容積 / 運動 / KCl共輸送体 / 血液pH値 / 血液温度 |
Research Abstract |
実験1.脾臓が赤血球膜の乳酸感受性および浸透圧脆弱性に及ぼす影響 脾臓が運動負荷時の赤血球膜脆弱性の変動に及ぼす影響を明確にする為、脾臓摘出馬と未手術馬との間で、トレッドミル運動負荷前後の赤血球膜浸透圧脆弱性とその乳酸感受性、運動負荷時の溶血量ならびに血漿中ヘモグロビン結合タンパク質(ハプトグロビン)濃度を比較検討した。その結果、脾臓摘出により赤血球膜の脆弱性および乳酸感受性が低下し、運動負荷により溶血しにくくなることが明確となった。 実験2.フィールド運動負荷時の赤血球膜浸透圧脆弱性の変動によるトレーニング効果の推定 赤血球膜浸透圧脆弱性は血液のpH値と極めて高い負相関を示すことより、骨格筋への酸素供給能を反映し、運動能力の指標となる可能性が考えられる。一方、無酸素運動負荷が運動能力を高めるとの報告がある。そこで、有酸素トレーニング群と無酸素トレーニング群との間でフィールドでの運動能力と赤血球膜浸透圧脆弱性との関係を調査した。その結果、両トレーニング群間で無酸素運動負荷時の運動能力および赤血球膜脆弱性には明確な差異は認められなかったが、有酸素運動負荷において無酸素トレーニング群は有酸素トレーニング群に比べて有酸素運動能力が高く、逆に赤血球膜浸透圧脆弱性は低いことが示された。したがって赤血球膜浸透圧脆弱性は運動能力の指標となりうることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 半澤惠 他5名: "Changes of Two-dimensional Electrophoretic Patterns of Plasma Proteins with Maximum Exercises in Young Thoroughbred Horses."Asian-Australassian Journal of Animal Science. 13.Suppl.A. 152-155 (2000)
-
[Publications] 半澤惠,渡邉誠喜: "Changes in Osmotic Fragility of Erythrocytes during Exercise in Athletic Horses."Journal of Equine Science. 11(3)(印刷中). (2001)