• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

マウス胸腺細胞分化におけるテネイシンの作用

Research Project

Project/Area Number 11660304
Research InstitutionRIKEN (The institute of physical and chemical research)

Principal Investigator

池 郁生  理化学研究所, 実験動物室, 先任研究員 (40183157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平岩 典子  理化学研究所, 実験動物室, 先任技師(研究職) (30200380)
吉木 淳  理化学研究所, 実験動物室, 先任研究員 (40212310)
Keywords胸腺 / テネイシン / マウス / 初期分化 / T細胞受容体β鎖 / レパトリー形成
Research Abstract

テネイシン-C(TN-C)は細胞外マトリックスの一種であり、胎児発生・組織再生時に高い発現を示すほか、成体では胸腺上皮および髄質の濾胞境界面や濾胞内リンパ球間に多く発現する。TN-Cは免疫系に抑制的に働くと言われているが、胸腺におけるTN-Cの機能についてはほとんど分かっていない。我々は4.2GyのX線を照射したTN-C欠損C3H/HeNマウス胸腺において照射1週間以内のlin陰性CD44弱陽性CD25陽性細胞の分化が野生型マウスより早く進むことを発見した。この時期には野生型のX線照射胸腺でTN-C発現が大幅に上昇し、その発現は皮質血管壁および髄質リンパ球間などに顕著であるがファイブロネクチンやサイトケラチン18の発現部位とは異なる。これらは胸腺内T細胞の分化にTN-Cが独自に関与していることを強く示唆する。本年度は胸腺でのT細胞レパトリー形成におけるTN-Cの影響について調べるため、各種マウス系統間のMLR反応を調べた。TN-C欠損GRS/Aマウスの反応細胞は野生型BALB/c、TN-C欠損BALB/c、TN-C欠損C57BL/6の刺激細胞に応答して十分なMLRを示した。しかし野生型BALB/cに対する応答はTN-C欠損BALB/cに対する応答より有意に低く、TN-CがMLR応答を抑制することがわかった。GRS/A以外の系統ではこれほど顕著な結果はいまのところ見られない。TN-C欠損GRS/Aマウスと野生型マウスの末梢リンパ節のT細胞受容体β鎖(Vβ)発現解析を行ったところ、両者間でVβ発現パターンに差は見られなかった。未刺激脾臓ならびに末梢リンパ節のCD4陽性メモリー/活性型T細胞の割合では、TN-C存在が末梢T細胞のメモリーに関与する可能性が示唆された。これらは胸腺のTN-CがVβレパトリー形成に関与していないことを示唆する。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kusakabe,M., et al.: "Loss of cortical and thalamic neuronal tenascin-C expression in a transgenic mouse expressing exon 1 of the human Huntington disease gene."J.Comp.Neurol.. 430・4. 485-500 (2001)

  • [Publications] Kawai,K., et al.: "Tissue-specific carcinogenesis in transgenic mice expressing the RET proto-oncogene with a multiple endocrine neoplasia type 2A mutation."Cancer Res.. 60・18. 5254-5260 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi