2000 Fiscal Year Annual Research Report
肝星細胞由来の新しい因子の遺伝子クローニングと抗体作製および機能解析
Project/Area Number |
11670215
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
北村 幸郷 鳥取大学, 医学部, 助教授 (20204919)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
難波 栄二 鳥取大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (40237631)
寺田 忠史 鳥取大学, 医学部, 教授 (30188677)
|
Keywords | 肝星細胞 / Simian Virus 40 / 温度感受性 / 細胞株 / 増殖 / 分化 |
Research Abstract |
肝星細胞(伊東細胞)は特異な機能を有する肝類洞壁構成細胞で、サイトカインや増殖因子などさまざまな因子を産生し、肝疾患の病態に重要な役割を果たしていると考えられている。これまでに形態学的、生化学的および分子生物学的な解析がなされてきたが、その増殖と分化および機能発現にかかわる遺伝子機構はいまだ明らかにされていない。本研究は肝星細胞の分化および機能発現に重要な役割を果たす遺伝子ならびに肝星細胞が有する新しい因子のクローニングおよび抗体作製を目的として施行された。 前年度には、SV40温度感受性肝星(伊東)細胞株を大型T抗原が発現する許容温度(33度)およびT抗原が消失して分化が誘導される非許容温度(39度)にて培養し、各々の細胞のRNAから肝星細胞がそれぞれの分化状態において特異的に発現している遺伝子の候補を選択し、クローニングを行った。肝星細胞の静止状態および活性化状態に特異的に発現していると考えられる遺伝子についてそれぞれシークエンスを行い、またこれらの遺伝子の一部については、In situ hybridizationおよびnorthern blottingを用いて、静止状態および活性化状態に特異的に発現していることを確認できた。 今年度は、この遺伝子を用いて、正常肝組織や肝硬変組織および慢性肝炎組織においてIn situ hybridizationおよびnorthern blottingを行い、肝星細胞およびその活性化がこれらの疾患における肝障害の程度等において重要な役割を果たしているという知見を得た。現在その遺伝子から発現した蛋白に対する抗体作製をひきつづき行っている。また、クローニングした遺伝子を用いてトランスジェニッタマウスやノックアウトマウスの作製を行っている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Haidi Zhang: "Novel TSC_2 mutation in a patient with pulmonary tuberous sclerosis"American Journal of Medical Genetics. 82. 368-370 (1999)
-
[Publications] Yukisato Kitamura: "A case of clear cell carcinoma of the ovary with uncommon histologic components"Journal of the Okayama Surgical Pathology Association. 36. 1-5 (1999)
-
[Publications] 北村幸郷: "温度感受性伊東細胞株の増殖と分化"病理と臨床(臨時増刊号). 17. 300 (1999)
-
[Publications] Yukisato Kitamura: "Primary T cell non-Hodgkin's malignant lymphoma of appendix"Pathology International. 50. 313-317 (2000)
-
[Publications] Satoshi Horie: "Inhibitory effects of antisense oligonucleotides on the expression of procollagen type III gene in mouse hepatic stellate cells transformedt by simian virus 40"Pathology International. 50. 937-944 (2000)